ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マイクロ波化学(株)【9227】の掲示板 2023/11/11〜2023/11/17

通期損益、試算してみました。

契約済ベース売上高1,636百万の内のまだ計上されていない1,398百万の粗利率が58%以上あれば固定費計画通り995百万とすると3Q以降売上0でも黒字です。

1,398×58%+185‐995=0.84 粗利高(売上高×粗利率)-固定費=営業利益
(185は2Q累計粗利高です。995は通期計画固定費です。)

2Q累計粗利率は77.6%です。
決算資料のQ&Aで粗利率はフェーズ 1はほぼ 100%、フェーズ 2で70-80%程度、フェーズ 3で40-60%程度、フェ ーズ 4はほぼ 100%とのこと。
(今期計画では粗利率の低いフェーズ3は見込んでいない)
粗利率58%以下になることはないのでないかな。

固定費は2Q累計448百万で進捗45.0%なので通期計画より抑えることができるかもしれません。

売上高も3Q以降0はありえないので3Q以降の売上高×粗利率がプラスの利益になります。
営業利益ベースの通期計画40百万は達成しないほうが難しいと思われます。

営業外収益の為替差益2,167千円も気になります。海外案件の売上が発生しているということですかね。

数値等に誤りがあればご指摘ください。