ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵政(株)【6178】の掲示板 2017/10/05〜2017/10/13

空売りできるPOで負けることなんてあるの?
空売り規制入る前に、信用1万株買い、信用1万株売りで数揃えておく。この時点で株価1400だと仮定

PO価格1322が確定する。空売り規制突入

PO当選1万株だと仮定 安定操作によって1322以下はない

信用買いの1万株を損切り 株価1350と仮定 マイナス50万円確定 含み益は50万円

1.株価1322まで下落した場合
  空売り含み益78万円 POで当選した現物で現引 78-50=合計28万円の利益確定

2.株価1350のままの場合
  空売り含み益50万 POでもらった現物の含み益28万円 こちらも28万円の利益確定できる

3.株価1400円まで上昇の場合
  空売りの含み損0円 POでもらった現物の含み益78万円 こちらも28万円の利益確定ができる

どんな場合でも空売りクロスしておけば負ける要素ないよね??
実際にはPOでクロスして現引きは違反なので、現引きせずに売り買いして利益確定すればいいだけ
負ける要素一つもないよね

唯一まける場合は、安定操作期間中に公募価格を下回ることだけど
手数料もらってる証券幹事が全力で支えてくるし、下回ることはまずありえない
PO買ってくださいと言われたら全力で買いに行くべきです