ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本スキー場開発(株)【6040】の掲示板 2016/10/09〜2018/07/27

温暖化は確かに進んでいるのでしょうし、悲観的になるのもわからなくはないです。が、何十年も前から正月まで雪が降らずにオープンできない年は何度もありました。
この会社のメインの白馬エリアですが、栂池は全面オープンで麓まで滑って降りてこられます。
八方尾根も上部は全ゲレンデ開いています。下の方がぼろぼろと言っても滑る人は上部でしかほとんど滑りませんし、下は山から下りてくるときに滑るだけですよね。岩岳も開きましたよね。
保有している他のスキー場の菅平、川場等々すでに多くのお客様でにぎわっているようですし、昨年一昨年と比べ物にならないくらいのお客様がすでに来ているのでしょうから営業成績にインパクトがあるのは間違いありません。この会社の良いところは関西からアクセスしやすい美濃、関東からアクセスしやすい川場、メッカと言われる八方、栂池、岩岳、菅平を保有しているところです。
来年の気候はだれにもわかりませんし、現に昨年の今頃、今年の大雪はだれも予想できませんでした。昨年、気象庁はラニーニャの予想も出していたにもかかわらず、結局は消えちゃいましたしね。私としては、まずは今年の気候に感謝と、今後の株価に期待するのみです。
皆さん、良いシーズンを!