ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)サイバー・バズ【7069】の掲示板 2023/08/11〜2024/05/10

あくまで喩え話だけど、仮に、どこかの投資家が、たとえば先の1Q決算後にでも、会社側(経営陣・IR)に、直近での売掛金回転期間の急速な長期化に疑問を抱いて質問してたとして、その時点で会社側は問題の取引相手の入金遅延の事実を通知によってすでに知っていた訳だが、「アフィリエイト広告の代理販売は債権回収期間が通常より長期となるものでして…」みたいな一般的な説明だけで済ませてたような事があったとしたら、(さらにその説明を聞いて投資家が株を買ってたとしたら)、善管注意義務違反に問われる事はないのだろうか?