ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エクストリーム【6033】の掲示板 2018/11/29〜2018/11/30

アックマンは被虫かごな気がしますがはっときますね

360億程度ですよ。ラングリッサー特需による今期純利益は12億程度の貢献です。↓に算定を述べます。

①ラングリッサーの中国のiOSの順位推移はQQ炫舞を参考に6-9-7-12-14-16-16-20といった風に進むと予想し、5-8か月目は14位から20位あたりへ漸減する。最初の3か月の4か月のセルラン推移が似ていて、TAPTAPの評価も近いです。

②このようにセルランが進むとするとiOS月商は33億-32億-22億-15億-12億-11億-11億-10億と進みます。8か月合計で146億となり8か月合計の月商は146億となります。

③中国のアンドロイドは通常iOSの2倍-3/2倍とすることが多い(アンドロイドユーザーは四倍だがiOSの方が課金力は倍ある)ですが、ラングリッサーはあまりにアンドロイドで売れてないので、1倍が適当とみます。このような売上パターンは全民奇跡などでも見られます。よって中国の今期売上は292億円です。

④繁字体はアンドロイド+iOSで1か月目は5m$のネット売上で7,8億円のグロスの売上だったとsensortowerの数字から予想されてます。そのため、中国iOSの4分の1の売上があるものの6か月しか寄与しないため、31億円の売上が今期あると見ます。これで中国+繁字体は323億円です。

⑤アメリカは香港でトップ争いをするドラギャリアの順位(2か月目で100位)と売上を参考にカナダなどもあることを考え甘めに見ても3か月売上は繁字体の2倍、15億+15億+10億円とみます。よって合計363億円です。アメリカはあまりにアジアとセルランが違いますし、萌え絵、日本IPってだけでもてはやされるといった要素もありません。

⑥もちろん3月分が今期計上されないことは十分ありえるでしょう。どうなるかわかりませんが。そしてエクストリームが入った収入を節税目的で使うということもありえるでしょう(正社員化などの固定費増大散財を既にしているようです)。多少厳しめの想定があったとしてもこれで相殺されます。

⑦これで5%のロイヤルティとれるとすると18億円、税金を引くと12億円の純利益貢献にしかなりませんよね。ラングリッサーと同じだけうれた拳皇98のIPホルダーのSNKプレイモアの15億の営業利益とそっくりです。