ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リクルートホールディングス【6098】の掲示板 2023/03/07〜2023/03/10

>>30

もうしばらくホールドしておきます。
RSIが30を切った後に、MACDがGCしそうなので、短期的には戻すのではないか?と思っています。

リクルートの過去のチャートをご確認ください、下げが始まった2021年以降、RSIが30を切って、その後GCを起こした場面では、ほぼ、短期的に戻しています。
大きく上昇相場には至りませんが、ある程度まで戻します、自分の場合、その程度まで戻せば、含み損は消えると思っているので、そこでどうするかを考えます。

正直、今回のイデコバ社長の決算発表は稚拙だったと思いますが、基本、良い企業だと思っています。ただし、どんな良い企業も、需給が崩れると、機関か個人かはわかりませんが容赦なく売ってきます、もうこれくらいで許してくれと思っても、それでも売ってきます、どんなに掲示板で悪態付いたところで、関係ありません。売られます。現物保持者は黄昏て、塩漬け株をもったまま、株って怖ーいの世界に取り残されます、これがいわゆるトレンドというやつでしょう。短期においてファンダメンタルなんかどうでもよいのです。


さて、今週は経済指標やらイベントが盛りだくさん、ここは少し胸の中がざわつきますが、長いこと投資していれば、暴落、暴騰、無風、あらゆることを静観できるマインドは鍛えられました。
今まで流石に倒産したというのはありませんが・・・・。
(M&Aされて、上場廃止で損失被ったことはありますが・・・)
リクルートも、ROE、自己資本比率、証券会社のレポート、レーティング、決算内容をみても倒産は200%ないので安心しています。

ある程度戻したら、現物保持者には申し訳ないが、空売り含めた、つなぎ売りも含めて、短期、長期で利益が得られるように精進します。