ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イーレックス(株)【9517】の掲示板 2021/10/09〜2021/12/24

>>516

事故後の対応がまずかったというより、立地の問題かと。
海岸沿いに建てたら、20メートルの津波で外部電源が喪失するのは当たり前です。
もっと上手く対応できたにしろ、自力で冷却できない状態は大きなリスクだと思います。
女川原発は近くの宮城県にありますが、高台に建設されているので、停電により外部電源に切り替わり、冷却ができました。

さて、原発のリスクは地震だけでしょうか?
テロは考えない?人災も現実に起きている以上、リスクなのでは?

福島の事故は一つ間違えれば、東日本一帯が住めなくなる大事故になっていました。
現状、再生エネは供給力が乏しく、再生エネだけでは電力を賄えません。
しかし、原発のリスクを考えた時、技術のブレークスルーを待って、再生エネに投資をすべきです。
また、核融合という供給力が十分で核分裂のように自発的に反応が進行しない安全な発電所の早期商用化も期待されます。

  • >>518

    女川原発が津波の被害を受けなかったのは、福島と違って津波の想定を余裕を見て設計したからである。つまり東電は設計の前提条件のミス(甘さ)であった。これは裁判でも認めている。問題は事故が起こった時の対応である。どんな設備も事故は起こりうる。事故が起こってもフェイルセーフを考えるのがシステム設計の基本であるが、東電はこの基本が出来ていなかった。なにも東電だけではない、日本の企業の殆どは非常時を想定したリスクの見積もりが甘い。前年比利益といった金儲けが第一になっている。2,3年で経営者が交代する事が根本問題である。一方原発であるがテロでは発電は止まる事はあっても爆発して環境汚染を起すことはないよう原子力規制委員会でもキチンとチェックされているので問題はない、たとえ航空機で突入されても爆発は起さない。クリーンエネルギーは理想ではあるが、エネルギー需要全体を置き換える事は現状では無理である。特に欧州のような遠浅の海がなく、平地の少ない日本では化石燃料にメインを頼るしかない。バイオマスは脱温暖化の電力として、言い訳にはなるし、まだ伸びる余地はあるんでこのイーレックスに投資してみた。この経営者は柔軟ですばやいので韓国に技術を取られるようなヘマはしないだろう。