ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配)【42311052】の掲示板 〜2020/06/12

<今後の日米の為替相場について>
グロインの基準価額に大きな影響を及ぼすドル円の為替相場であるが、今後は以下の要因によりリスク回避的な側面から円高傾向になり、その分は低下するような気がするがどうだろうか?

1)4月以降に続々と発表される日米の経済指標の相対的な比較(日本も悪いが米国は更に悪い)
2)コロナ感染者数の相対的な比較(日本も増加するが米国は爆発的に増加)
3)日米の緊急財政政策の相対的な比較(米国の2兆ドル支出の為替への影響)
4)既に発表されている米長期金利の大幅な低下による日米の金利差縮小
5)今月末までの緊急的なドル買い需要の終息による手持ちドルの増加

2008年のリーマンショック時の二番底に相当するのは今回は7-8月あたりになるが、それが今回も当てはまる保証はない。従って新型コロナの実体経済への影響度合いを確認しつつ、発表される経済指標とその基準価額への影響を見極めながら、買い増しのタイミングを慎重に探っていくことが重要だろう。(分散投資)
もし今後、米国経済の暴落で株式要因による基準価額が大幅に低下し、加えて円高による為替要因が重なるようなタイミングがあれば、その時が基準価額がドン底になる絶好の買いタイミングになるだろう。

  • >>733

    風林火山様 いつも いつも真剣な考えの投稿 本当に有難うございまいます。
    スレッドの投稿 いい加減な投稿 冷やかし中傷投稿が多く
    こんなに真剣な投稿、頭が上がりません。今後共よろしくお願いいたします。
    最近、色々なスレッドの投稿拝見して、もう今が底値だと買い増し(追加購入)
    しましたの投稿が目立ってきました。
    先週位から、投信基準価額上がり出しましたので、底値だと購入しているんですかね? 判断は間違ってないかも知りませんが(未来はわかりませんが、未来のデーターがわかれば、私も買い漁っていますが) また短期売買で利益狙いが目的かもですね? 
    721と733の投稿内容、私も同様の考えです。
    もう少し待つ事が最善だと考えています。
    コロナ終息しだしたら、各国多大なる金融緩和政策打ち出しています。
    今、それに浮かれて、ダウ 日経平均 乱高下しています。
    終息に目途ついたら落ち着くと思いますが
    だだ、分配金の減配の可能性が ありますね?
    それより、一部のフアンドで繰り上げ償還も発生するかもしりませが
    勝手な推測で、皆様申し訳ありません。