ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド【89311221】の掲示板

emaxisslimのオールカントリーが手数料を大幅値下げしたので、こっちもしてくれないかなぁ、と思う今日この頃です。

今回の三菱の信託報酬の値下げ発表が野村のはじめてのNISAの販売開始から約1ヶ月後なので、下がるとしたら早ければ秋口にでもその旨公表してくれるかも…と愚にもつかない妄想をしています。

ただ、投資対象であるVTの経費が0.07%なので、それより安い信託報酬になることは、まぁ、なさそうです。なったところで、売れば売るほど赤字になるファンドに未来があるとも思えないし…

MSCIの連動を目指すインデックスファンドが軒並み0.05%台の信託報酬を設定しているのを見ると「儲けはいかほど?」と思いますがFTSEとは違って安く都合できる何かがあるのかもしれません。小型株を含まない分安く出来るのかな?

それとも他のファンドで儲けて帳尻合わせでもするのかな??最近妙にアクティブファンドを押してくるし、どこの会社も。

本当の所はなんも分かりません。

私はバンガードのファンなのでこのファンドで積み立てていくと覚悟を決めていますが、それはそれとして信託報酬下がってくれるなら下がってほしいです。

コストの差が倍以上になっちゃうと、悩まざるを得ない…しかし、赤字で証券会社が傾くのもそれはそれで怖い。

同じにして欲しい、とまでは言いませんが証券会社が傾かない程度でコストは下げて欲しいです。

何卒。