ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iFreeNEXT FANG+インデックス【04311181】の掲示板 2024/04/20〜2024/04/28

783

−/:******* 強く買いたい 4月26日 11:34

調整しながらカチ上げ続きます✌️

アルファベット株急騰、同社史上初の「時価総額2兆ドル」達成へ

4/26(金) 11:30配信

グーグルの親会社アルファベットの株価は、4月25日の決算発表を受けて急騰した。同社の株価は、引け後の時間外取引で12%以上急騰し、時価総額は2000億ドル以上も跳ね上がった。これにより、アルファベットの時価総額は26日の市場で同社史上初の2兆ドル超えを達成する見通しだ。

この急騰は、アルファベットが予想を大きく上回る2024年第1四半期(1~3月)決算を発表した後に起こった。売上高は前年同期比15.4%増の805億ドル(約12兆5000億円)で、アナリスト予想の788億ドルを大きく上回った。純利益は、57%増の236億6200万ドルで、四半期ベースで過去最高だった。

アルファベットは、マイクロソフトやアップル、エヌビディアと並ぶ時価総額が2兆ドル超えの企業の仲間入りを果たそうとしている。

アルファベットはまた、同社初となる1株当たり約0.2ドルの現金配当を発表した。配当は企業の利益を株主に直接還元するもので、その導入は企業としての成熟を示している。競合のメタも今年初め、初の配当を実施している。

アルファベットの大幅な業績拡大は、2023年第1四半期に19万1000人だった従業員数を、18万1000人にまで削減する中で実現した。

アルファベットは巨大なコングロマリットだが、その中核は広告ビジネスであり、全収益の75%以上を広告が占めている。しかし同社の広告への依存度は、フェイスブックの親会社メタが売上全体の約99%を広告に依存しているのに比べれば、まだ小さなものだ。

同社株の好調なリターンは、グーグルの生成AIのGemini(ジェミニ)に対する世間の反応が、かなり冷ややかなものであったにもかかわらず実現したものだ。