ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金【39312149】の掲示板 2023/12/13〜2024/01/15

>>592

こんばんは。
まず、結論から言うととても良い商品に辿り着かれたことお喜び申し上げます。

タコ足か、とのご懸念についてですが、それを懸念点とするということは、お察しするに基準価額の目減りを心配されているのだと思います。

タコ足分配というものは明確に定義された言葉ではありませんが、一般的には投資元本を原資に分配を繰り返し、分配ごとに基準価額が切り下がっていってしまう商品をいいます。
この商品は予想分配金提示型投信といって、基準価額がいくらならこれだけ分配します、と予め決めているという商品です。詳しくは目論見書を参照頂ければと思いますが、今の基準価額では10,000口あたり200円の分配があります。

当然、米国株式に対して投資していて為替ヘッジもないので、株価が下落したり円高になったりすると基準価額が下がるリスクはあります。これは株式に投資する信託商品どれでも同じです。ただ、この商品では10,000円の基準価額を割り込んだ場合、分配は停止されます。そのような時に無理に分配すると投資元本がどんどん減ってしまいます。その状態をタコ足といいます。
株価は下がればいつかは上がるので、また分配は再開されます。予想分配金は、そうやって基準価額(投資元本)を最低限保ちつつ、相場が悪いときには分配なしも厭わず回復を待つ、という商品になります。

必ず分配がないと困ります!基準価額が下がってでも!という方には向きませんが、タコ足を懸念されるあなたのような方には非情に適した商品と思います。
是非末永くともに楽しく投資生活をしていきましょう!