ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Cコース(H有) 予想分配金【39311149】の掲示板 〜2022/01/04

>>453

少しばかり違うような気が...

これらのファンドの為替ヘッジって、円高に対する為替ヘッジであって、円安に対する為替ベッジはやってないような気が。
それと、ヘッジ無しがハイリスクハイリターン、ということはないはず。

為替ヘッジ無しは、余計な為替ヘッジにはコストをかけないで、ドル円レートをそのまま受け入れる、というだけ。

為替ヘッジ有りは、円高による円換算の資産の減少を防ぐ為に、コストをかけてでも為替ヘッジを行う。
だから、円高の局面では、円高による大幅な目減りを防げる。
しかし、円安の局面では、為替ヘッジの為のコストがあるので、円安による円ベースの利益の増大の恩恵を十分に受けられない。

絶対的な円高・円安なんて、誰にも定義できないから、ファンド側が想定している「円安と円高の境界の為替レート」があるとは思うが、それがどうなっているかは知らない。
去年の104円くらいの時は円高、今の110円くらいの時は円安、になるんだとは思うけど、わからない。
去年、104.5円くらいが境目、ってなことを書いている記事を見たことがあるけど、それがどういう事を意味しているのかは不明。