ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

フレイア・バッテリー【FREY】の掲示板

同システムをリビアン/アトランタでも使う。
余りに巨大で先鋭過ぎ2026年迄に動かせるのか心配。
先行するフレイルノルウェー工場はリビアン向けVR製造システムの検証も兼ねるのだろう。
想定システム要員数千人月規模、スカリンジ「他に7000人」の大部分はシステム要員?現地検証の大動員で東アトランタドイツ村、アマゾン村、NVDIA通り冗談ではないかも。比較。ドーム10個分テスラギガファクトリー当初電池生産は38GWh程。フレイルアトランタ50GWh。電池だけで世界最大級の工場と並ぶ。

車体リビアン(コントロールシステムAlexa一択。リビアンファクトリー内CoLocationで固体電池年50万台分を作るフレイルはAWSクラウド上に全システムを構築。多分リビアンもシームレス接続の同システム。利用関連サービスはAWS のIOT Twinmaker他(AWSに組み込めば生涯Amazonと心中だが、車体がAlexaのリビアンとフレイルなら構わない)。
リビアン、フレイル共に完全黙秘だがAmazonで繋がった。
東アトランタ謎のリビアン電池会社、フレイルバッテリーで確定と見ます。

こんな超先端工場の立ち上げに生涯一度は関わりたいもの。