- 強く買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
20(最新)
このところインフレが頭打ちしており、さすがにこれ以上価格を上げると、販売数量に大きく影響すると強く信じられる水準まで来たのだろう。
なぜモノの価格が上がるかと言えば、小売業者が、それでも売れるだろうと強気に出るからだ。またそれでも欲しい人がいることを実際に店先で確認するからである。 -
-
18
>>>
4月の個人消費支出は前月比0.9%増加し、市場予想の0.7%増を上回った。3月は前回発表の1.1%増から1.4%増に上方改定された。
外食や旅行など、サービスへの支出が増加したほか、新車や衣料品、娯楽、家具などのモノへの支出も堅調だった。
FWDBONDSのチーフエコノミスト、クリストファー・ラプキー氏は「現時点で、消費者は支出を継続し、景気後退の向かい風を寄せ付けていない」と指摘した。<<< -
17
マダ雄 強く買いたい 5月28日 01:21
泥舟もアフターコロナ/アフターバーナーで浮上か??🚀🚀
-
ダメリカン航空再離陸のおしらせ
-
14
キッシンジャー クリミアとドンバスをロシアに割譲しろ
何様のつもりだ😠 -
13
さっさと上げたまえ
-
12
>>>
百貨店のメーシーズや1ドルショップのダラー・ツリーなどが26日朝に発表した四半期決算が市場予想を上回り、大幅に上昇している。米経済を支える消費は堅調との見方から、ダウ平均の構成銘柄ではスポーツ用品のナイキやホームセンターのホーム・デポ、クレジットカードのアメリカン・エキスプレスに買いが先行した。航空機のボーイングや金融のゴールドマン・サックスも高い。
<<<
先日のウォルマートの時と反対のことを言っており、つくづく市場というのはいい加減だと思う。 -
そうですね。ゆっくり構えましょう。
-
10
そう心配するなって。
毎日のTSAを見てりゃわかる😄 -
まぁ良くも悪くもコピペ、みんな見てる記事は同じだわぁ(´・д・)」
ブルームバーグやらロイターやら、日本語版やらGoogle翻訳やら。
今は事実よりはメンタルじゃ(´・д・)」 -
インテリみたいにするかはわからんけど、アメリカのニュースは合ってるよ…
-
しゃどう くんな 沢山アカウント持ってて凄いな
この掲示板はな 随分インテリみたいにしてるなwww -
リセッションが来ると、まず販売数量が落ちます。
つぎに、それを補うために、価格を落として売ろうとします。
これが通常の景気後退です。
しかし、今回の住宅低迷は、価格が落ちていません。なぜでしょうか(^_^) -
リセッション懸念です、リセッションではありません。
-
この下げの原因はなんじゃ?コロナも終息する感じなのに、、、、
-
つ…つ…つらい……(´・д・)」
タラレバが止まらない日々が続くねぇぇぇ -
2
rookie07 強く買いたい 5月25日 08:01
昨日から初購入しました
先々の回復に期待して今仕込みどき
16.1では早かったか
地合い回復して引けたのにさらに下がってショック
2回に分けて買う予定
サル痘は感染拡大しないとWHOが言ってますね
また利上げも経済指標悪化し始めたので7月で一旦停止、ハト派に切り替わるかもと -
2022/05/25に作成されたアメリカン航空グループについて話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『アメリカン航空グループ 2021/11/07〜2022/05/24』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160009531/e7784fc1729d383d7f5656556cd28384/4
読み込みエラーが発生しました
再読み込み