ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ジョビー・アビエーション【JOBY】の掲示板 2023/05/27〜2023/07/04

  • >>211

    私も2700株を3.9ドルで去年の年末に買いました。評価損益率同じくらいです。これからもっと上がっていくので楽しみです。10年間は長期保有します。悩みは新NISAじゃないため10年間しか保有できないことです。そこで来年1月に新NISAで同じくらい買おうと思います。これまでジョビーは倒産する可能性もあったのでリスクのとれる130万円くらいしか投資ができませんでした。しかし銀行に頼らず自己資本で投資しているので倒産の危険性はないとわかりました。そこでかなり高くなると思うが、1月に新NISAで買ってこちらは永久に保有しようと思います。

  • >>211

    何故永久に保有しようかと思ったのは理由があります。
    ジョビーの会社がとても良い会社なのも一つです。CEOの人柄もよいし、飛行機が本当に好きなんだということがツイッターやアメリカのテレビ番組から伝わってきます。アーチャーのようなCEOだったら投資はしないと思います。
    トヨタの支援がすごいのも一つの理由です。デルタの支援もすごいです。デルタの役員の元FAA長官もジョビーの役員になったのも大きいです。
    それに去年の12月末にアメリカの曹操たる機関投資家さんたちが買うようになったからです。
    リカオンさんからの投稿でよくわかりました。
    最近はキャシーウッドさんが買うようになったし、ベイリーギフォーフォードが追加投資をしてジョビーの大量生産を助けようとしている点です。
    本当に良い機関投資家に恵まれています。
    私たち個人投資家の力はそこまで大きくないが、機関投資家の力はすごいです。
    この機関投資家がジョビーの株を大量に買って大株主になっているということはすごいことだと思いました。
    そういうことを全部知った上で永久保有したいと思いました。

    リカオンさんに教えてもらった機関投資家さんの名前を下記にのせます。
    Intel Corporation 、 Capricorn Investment Group LLC、Vanguard Group, Inc. (The) 、Blackrock Inc、デルタ航空 、ベイリー ギフォード アンド カンパニー 、Geode Capital Management, LLC 、 EDBI Pte Ltd.三井住友トラスト・ホールディングス株式会社 、キャシーウッド