ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インテル【INTC】の掲示板 2024/01/28〜2024/04/30

はっきり言って、このままだとグローバルファウンダリーと同等の会社に成り下がってしまうと思う。Nvidia、AMDと比較して何が違うのか、それは経営者の質だと思う。ジェンスンはスタンフォード大学、リサ博士はMIT出身の超エリート、且つ一流の技術者、そして先見の明を持つ人望のあるリーダーです。インテルは本当に経営者に恵まれ無い残念な会社です。😹

  • >>136

    言い換えると
    安心して没落するのを見ていられるので
    ライバル贔屓としては
    嬉しい限りです

    公的資金を使っても
    莫大な予算もあるのに
    これだけ見事に下降一直線なのは
    見事です

    インテルだから大丈夫と過信するのは
    ソニーだから
    あのシャープだから
    NECだからと
    ブランド力だけに頼ってガチホするのは
    大きな投資の機会を見逃す結果になるかもしれません

    ガウディの実力は?
    莫大なスピードでサーバー分野での利益を上げつつあるNVの
    おこぼれで多少の売り上げ回復あったようですが
    開発は2~3年ほどの遅れがあるのでは?

    ファウンデリーの製造技術に関しては
    自社の起死回生トップCPUの基幹となる部分に
    自社工場でなくてTSMの最新2㎚を採用していることで
    自社の製品完成度の低さ、実力無さを暗に誇示しているように思えます

    半導体開発、製造に関してはいずれも数社間での寡占の争いなので
    リスクヘッジとしてはすべてを買っておけば問題ないのですが
    無理してここも金額ベースで1割の分散投資とかする危機感が湧いてきません

    昨晩のNVの株価の上げはNVの新しいリーダーとしての夜明けと
    ゲル爺インテル帝国の終焉を告げる狼煙だったのかもしれません

    アーメン