<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ【AMD】の掲示板 2024/01/19〜2024/01/31

決定的に悪い理由が見当たらないので大丈夫なのではないでしょうか。
【日経新聞】米AMD増収増益 10〜12月、AI半導体が収益拡大
【シリコンバレー=清水孝輔】米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が30日発表した2023年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比10%増の61億6800万ドル(約9100億円)だった。買収に伴う償却費用が減り、純利益は約32倍の6億6700万ドルだった。人工知能(AI)向け半導体の収益が拡大している。
24年1〜3月期の売上高見通しは54億ドル前後(前年同期は53億5300万ドル)だった。市場予想を下回った。
0〜12月期の事業別の売上高ではデータセンター向けが38%増の22億8200万ドルと好調だった。生成AIの普及でAI向け半導体の需要が拡大する中、同社はデータセンター向けの製品を拡充している。17%減だったゲーム向けなどの不振を補った。
AMDはAIの普及に伴う成長期待で株価が年初に比べて2割以上高い水準で推移している。AI向け半導体で米エヌビディアの株価が急騰する中、AMDもAI関連銘柄として買われている。
AMDのリサ・スー最高経営責任者(CEO)は30日に開いた決算説明会で「24年は今後数年間にわたるAI導入サイクルの最初の年になる」と述べた。新たに投入したAI向け半導体の販売が急速に伸びていると説明した。

AMDはパソコンなどに使うCPU(中央演算処理装置)に強みを持ち、米インテルの競合としてシェアを伸ばした。最近は生成AIを動かすのに使う画像処理半導体(GPU)を拡充し、エヌビディアよりも導入コストを抑えた製品で同社を追い上げている。

AMDは23年10月、AI関連スタートアップのノッド・エーアイを買収すると発表した。AMDの半導体とノッド・エーアイが手がけるAI関連のソフトを組み合わせて顧客に提供する。AI半導体で先行するエヌビディアに対抗する狙いがある。