ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2023/11/14〜2023/11/17

テスラの取引戦略
https://finance.yahoo.com/m/881366f8-aff9-33ec-9dac-7cd7877516aa/a-tesla-trading-strategy.html
ソーシャル メディア プラットフォーム X で、ユーザーがマスク氏に「顧客が最初に FSD 12 を試せるのはいつになるか考えていますか?」と質問しました。マスク氏は「2週間くらい」とだけ答えた。

FSD 12 は、Full Self-Driving バージョン 12 の略です。FSD 12 は、テスラの自動運転ソフトウェアの最初の非ベータ版となる予定であるため、同社の進化における重要なステップとなります。

マスク氏の予測不能な性格に、彼が本気なのか疑問に思う人もいるが、差し迫ったFSD 12のリリースについて同氏が本気である可能性はある。テスラのサイバートラックの納車は11月30日からわずか2週間強で始まる予定だ。

一方、フィナンシャル・タイムズは、インドのモディ首相が輸入電気自動車の関税引き下げを求めるイーロン・マスク氏の要請を検討していると報じた。モディ首相は以前、マスク氏にインドでの車両製造を検討するよう要請したため、マスク氏はインドでテスラの新工場の建設場所を探していると伝えられている。

インドは現在、4万ドル以上の自動車には車両価格の100%に相当する関税を課し、4万ドル未満の自動車には70%の関税を課している。フィナンシャル・タイムズ紙によると、EVの新税率は15%となり、テスラだけでなくすべてのメーカーに適用されるという。

長期的には、これはテスラにとって大きなチャンスです。ブルームバーグによると、インドは第4位の自動車市場で、2022年には登録車両が1億5,000万台に達するという。インドのEV市場は比較的小さいが、テスラが足場を築けば、特に輸入EVの関税が引き下げられれば状況は変わる可能性がある。

要約すると、テスラは FSD 12 において短期的な触媒となる可能性があり、インドの自動車市場においては長期的な触媒となる可能性があります。