ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人【9284】の掲示板 2024/03/06〜

明日、分配金の入金ですね。
12月決算を持ち越された方は、改めて、ご自身の持値をご確認下さい。
ほぼ利益超過分配金(683円)だけ、持値が、下がっているでしょう。
もし、12月に110500円で1口購入された方は、明日口座に税金考えなければ、3750円入金になりますね。でも貴方の持値は683円下がる訳だから、持値は109817円になる訳です。とすれば、110500円投資して、証券口座の残高はいくらになりますか?そう、実質3067円しか増えていないのに気付きましたか?
年率に直せば、3067x2/110500=5.55%なんです。
向こう2期の予想利益分配金合計は6127円です。今の株価109000円で考えると、5.62%です。
格おちのオフィスリートと同じ水準な訳です。
リートは賃貸料は変動するが、保有土地に含み益があるのが魅力。一方、インフラリートは保有土地に含み益が少なく、持っているのは太陽光発電設備という償却資産が太宗。季節的に地銀等の投資家から売りが出やすい需給の悪さに加え、ブリッジファンドに移管済みの吾妻小富士購入に伴う増資懸念は燻り続け(いつか必ず増資は実施される)、日銀のゼロ金利解除は目前に迫っている。
慎重に構えるならば、実質利回り6%となる102000円以下まで我慢するのが得策かもしれない。
このまま上がってくれれば問題ないが、日銀がゼロ金利解除後に更なる金利引き上げのフェーズに入るなら実質金利8%程度となるシナリオも最悪考えておかねばならないかもしれない。安易な思い込みは危険かと思う。