ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6740

本日、5月1日(水)

<4967>小林製薬

前回の投稿は、04/12(金)5,692円
今日の終値は、05/01(水)5,420円
₋4.8%の下落率 

小林製薬、モルガンMUFG証は「イコールウエート」に引き下げ
◆2024/5/1(水)13:14 株式新聞

モルガン・スタンレーMUFJ証券は4月30日付で、
小林製薬を強気の「オーバーウエート」から中立の「イコールウエート」に、
目標株価を9000円から5800円にそれぞれ引き下げた。

「紅麹」関連製品の自主回収で、
好調だった売上モメンタムが悪化したと指摘。
株価のボトムは損失の規模が見える時とみている。

午後1時3分時点の株価は、前日比174円安の5422円。

<東証>小林製薬が反落 
モルガンMUFG証券が投資判断下げ 紅麹問題の影響懸念
◆2024/5/1(水) 14:12 日経速報ニュース
小林製薬が反落している。前日比205円(3.66%)安の5391円を付けた。
モルガン・スタンレーMUFG証券が4月30日付で
投資判断を3段階中で最上位の「オーバーウェート(買い)」から
真ん中の「ニュートラル(中立)」に引き下げたことが売り材料視されている。
 
モルガン証券の佐藤和佳子氏らは同日付リポートで、
「紅麹」関連製品の自主回収について
「小林製薬の健康食品のブランドイメージが損なわれ、
インバウンド(訪日外国人)需要が今後も順調に伸びるか不透明になりつつある」
と指摘。
目標株価は9000円から5800円に引き下げた。
 
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

05/01(水)5,420 前日比-176(-3.15%)

  • >>6847

    本日、5月24日(金)

    <4967>小林製薬

    前回の投稿は、05/01(水)5,420円
    今日の終値は、05/24(金)5,736円
    +5.8%の上昇率 

    オアシスが70%の上昇を見込むと報じられ
    ◆2024/5/24(金)11:15 NSJ

    小林製薬が一時、560円高の6,199円まで買われた。
    11時14分現在、121円(2.1%)高の5,763円。
    保有する香港のヘッジファンドのオアシス・マネジメントの
    セス・フィッシャー氏が業界の年次会合で、
    小林製薬には多くの潜在性があるとし、
    オアシスと関われば70%のアップサイドがあると述べたとブルームバーグが報じた。

    05/24(金)5,736 前日比+97(+1.72%)