ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>5652

本日、4月23日(火)

昨年も1年ぶりの投稿となるのか、と書いている。
今年もほぼ1年振りのとうこうとなるとじは。。。
余り、メディアに取り上げられないのだろう。
取り上げられたと思ったら、最低なニュースだった。
<7278>エクセディ

前回の投稿は、2023年05/01(月)2,026円
今日の終値は、04/23(火)2,914円
+43.8%の上昇率

2カ月ぶり安値、減損計上で前期最終赤字転落
◆2024/4/23(火)10:13 NSJ

クラッチ首位のエクセディが反落。
一時171円(5.7%)安の2,839円と、2月19日以来の日中安値を付けた。

2024年3月期の純損益は101億円赤字だったもようで、
従来予想の90億円黒字から損益が大きく悪化する見通しとなった。
23年3月期は45億1,900万円黒字だった。

原材料価格上昇分の販売価格への転嫁を進めたことや
円安進行が寄与して業績は好調だったが、
EVの需要拡大を背景に主力の自動変速機の販売が振るわず、
約322億円の減損損失を計上したことを勘案する。

04/23(火)2,914 前日比-96(-3.19%)

  • >>6797

    本日、5月28日(火)

    <7278>エクセディ

    前回の投稿は、04/23(火)2,914円
    今日の終値は、05/28(火)2,588円
    -11.2%の下落率

    アイシン、エクセディと資本提携解消 株34.5%を売却へ
    ◆2024/5/28(火)日本経済新聞 朝刊 17面

    アイシンは27日、
    自動車部品のエクセディとの資本提携を解消すると発表した。
    アイシングループはエクセディの発行済み株式の34.5%に当たる
    1623万400株を保有しているが、今後全てを売却する。
    売却で得た資金は、電気自動車(EV)関連製品の開発や株主還元に振り向ける。
     
    アイシンは2001年にエクセディと資本・業務提携し、
    同社を持ち分法適用会社にした。
    エクセディはオートマチックトランスミッション(AT)部品などを手掛けており、
    部品を共同開発したり、一部業務を委託したりしてきた。
     
    アイシンは24日、
    三菱電機とEVなどの電動車の部品を製造・販売する
    共同出資会社を設立することで基本合意したと発表するなど、
    EVシフトを鮮明にしている。
     
    エクセディの24年3月期の連結業績は、
    売上高にあたる売上収益が前の期比8%増の3083億円、
    最終損益は100億円の赤字(前の期は45億円の黒字)だった。

    05/28(火)2,588 前日比-275(-9.61%) 年初来安値 2512