ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6283

本日、2月8日(木)

<8591>オリックス

前回の投稿は、2023年11/24(金)2,719円
今日の終値は、02/08(木)3,021円
+11.1%の上昇率

オリックスが続急伸し昨年来高値、
24年3月期第3四半期決算は増収増益で着地
◆2024/2/8(木)10:47 株式新聞

オリックス<8591.T>が続急伸し、
一時135円高の3012円を付け、
9月15日の昨年来高値2991円を更新した。
7日引け後、24年3月期第3四半期累計の連結決算を発表。増収増益で着地し、
好感された。

第3四半期累計の決算は、
営業収益が2兆378億6000万円(前年同期比2.2%増)、
純利益が2192億500万円(同3.4%増)だった。
営業収益は、商品および不動産売上高が減少したものの、
金融収益やオペレーティング・リース収益、
生命保険料収入および運用益が増加した。

24年3月期の純利益予想は3300億円(前期比20.8%増)を据え置き。
第3四半期累計純利益の通期業績予想に対する進捗率は66.4%となっている。

午前10時46分時点の株価は、前日比107円高の2984円。

提供:ウエルスアドバイザー社

02/08(木)3,021 前日比+144(+5.01%) 年初来高値

  • >>6507

    本日、2月16日(金)

    <8591>オリックス

    前回の投稿は、02/08(木)3,021円
    今日の終値は、02/16(金)3,030円
    +0.3%の上昇率

    ◆2024/2/16(金)9:31 FISCO
    中堅海運の三徳船舶を買収すると発表。
    買収額は負債込みの企業価値換算で約3000億円と報じられている。
    創業者の代替わりに伴うM&Aとなるようだ。
    海運企業のオーナーの高齢化が進むなか、
    事業承継の受け皿となって規模拡大を目指すと伝えられている。
    株価は2007年以来の3000円を回復するなか、
    06年4月高値3815円を意識したトレンドが期待されてきた。

    02/16(金)3,030 前日比+43.5(+1.46%)