ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>3824

本日、12月13日(月)

<4502>武田薬品

前回の投稿は、12/09(木)3,112円
今日の終値は、12/13(月)3,081円
₋1.0%の下落率

◆【四季報先取り】武田薬品工業

【停 滞】柱の潰瘍性大腸炎薬「エンティビオ」成長続く。モデルナワクチンも貢献。ただ前期膨らんだ製品等の売却益減る。研究開発費用もかさみ営業益後退。23年3月期は主力薬堅調も製品売却益さらに減る。

【大打撃】睡眠障害薬「TAK-994」が2相で開発中断、今後の開発方針は22年度中に決定へ。22年4月まで上限3500万株・1000億円で13年ぶり自己株取得。

12/13(月)3,081 前日比0(0.00%)

  • >>3838

    本日、1月14日(金)

    <4502>武田薬品

    前回の投稿は、12/13(月)3,081円
    今日の終値は、01/14(金)3,344円
    +8.5%の上昇率

    武田、がん治療薬の英新興買収
    ◆2022/01/14(金)日経産業新聞 10面

    武田薬品工業は、英国で次世代がん治療薬の研究開発を進めるスタートアップを買収すると発表した。買収額は非開示。人間の体内の免疫細胞の一種を使って、固形がんなどを効果的に攻撃する技術を取り込む。武田は注力するがん領域で新興勢の買収を矢継ぎ早に進めており、新技術を獲得して開発品の充実を目指す。
     
    買収するのは英アダプテート・バイオセラピューティクス。体内の免疫細胞の一種とされる「ガンマデルタT細胞」を使う創薬技術に定評がある。
     
    がん細胞のみを効果的に攻撃し、健康な細胞を傷つけないよう設計することができるため、安全性や有効性の高さが見込まれる。
     
    今回の買収で人へ投与する臨床試験(治験)の前段階のプログラムを獲得する予定。
    2022年6月までに買収を完了し、その後は武田の研究開発部門と統合する。
     
    武田は21年にガンマデルタ・セラピューティクス(英ロンドン)の買収を発表。
    ガンマデルタT細胞など免疫細胞に注目した次世代がん技術を強化している。
     
    今回の案件も含めて獲得した抗がん剤技術を展開し、新たな薬の開発につなげたい考えだ。

    01/14(金)3,344 前日比-19(-0.56%)