ここから本文です
投稿一覧に戻る

4565そーせいグループ 中長期ホルダー専用スレ【短期、売煽りは入室厳禁】の掲示板

>>5016

キョロさんの有益なコメントを何時も楽しみにしています。現在の株価はパイプラインの充実に比して、余りにも評価が低すぎると私も思います…しかし、その要因の一つは、最前線を走るパイプラインが3度迄も頓挫してしまった事です。長期ホルダーの心理に疑念を抱かせてしまい投売りを呼び実質的なストップ安3連に繋がりました…大手に導出した後のケアに何らかの工夫が必要なのではないでしょうか…それらをそーせいはどのように行おうとしているのか知りたいです。

  • >>5017

    おっしゃることは非常によくわかります。
    トップランナーが3度迄も頓挫すれば長期ホルダーもいやになりますよね。
    これはまったく普通の感覚だと思います。
    そして大手に導出した後のケアもなかなか大変ですね。

    今更ですが、メガファーマとの力関係をみれば、たとえばPfizer社は時価総額が落ち込んできたとはいえ、30兆円ほどあります。
    1,300億円ほどのSoseiHeptaresとは全く比較にならないほどの超巨大企業です。
    ありとあらゆる面で圧倒的に違うのでしょうね。

    まずは一方的に何らかの指示がなされ、基本的にはそれに従うのみで、こちら側の意向などはほとんど無視されるでしょうね。野村氏が言うように定期的に報告を受けるだけでしょうね。
    これはメガファーマとの提携関係(特に創薬段階での導出)の本質的な問題点ですね。

    一旦メガファーマに導出してしまえば、後は基本的には彼らの為すがままなのですね。今回のPfizer社のやり口は不愉快の極みですが、それが明確に提携契約の内容に抵触しない限り如何ともしがたいですね。
    身も蓋もないコメントですみません。

    それでも自分はガチホールドです。
    それは新たな画期的新薬の創製において、SoseiHeptaresにしか成し得ない極めて重要な領域があるからです。
    そしてその領域を既に500件以上の国際特許で押さえ込んでしまっています。
    今後はそれらが最も有効な形で新たな価値を生み出していくと思っています。

    まあここが兆円企業になることには圧倒的な自信がありますね。
    少し狂っているのかもしれませんが。(笑)