ここから本文です
証券会社の注目記事はどうか
投稿一覧に戻る

証券会社の注目記事はどうかの掲示板

>>12367

北朝鮮 最近の軍事パレード

北朝鮮はこれまで軍事パレードで、ICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを登場させて開発の進展をアピールしてきました。

おととし2月には、朝鮮人民軍の創設70年に合わせて行われた軍事パレードで、ICBM級の「火星15型」を登場させました。

アメリカ本土全域を攻撃できると主張する「火星15型」を登場させることで、核・ミサイル開発を進める姿勢を鮮明にしました。

ただ、おととし9月に行われた建国70年の軍事パレードでは、「火星15型」を含め、ICBM級のミサイルは登場しませんでした。

この3か月前に、シンガポールで開かれた史上初の米朝首脳会談でアメリカと非核化で合意したことから、アメリカを刺激しないよう抑制的な内容にしたものとみられます。

今回、朝鮮労働党の創立75年に合わせて北朝鮮が軍事パレードを行えば、おととし9月以来、およそ2年ぶりになります。

非核化をめぐる米朝協議に具体的な進展がなく、制裁を続けるアメリカに北朝鮮が反発する中、ICBM級のミサイルなどが登場するかが焦点になります。

NHK

証券会社の注目記事はどうか 北朝鮮 最近の軍事パレード   北朝鮮はこれまで軍事パレードで、ICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを登場させて開発の進展をアピールしてきました。  おととし2月には、朝鮮人民軍の創設70年に合わせて行われた軍事パレードで、ICBM級の「火星15型」を登場させました。  アメリカ本土全域を攻撃できると主張する「火星15型」を登場させることで、核・ミサイル開発を進める姿勢を鮮明にしました。  ただ、おととし9月に行われた建国70年の軍事パレードでは、「火星15型」を含め、ICBM級のミサイルは登場しませんでした。  この3か月前に、シンガポールで開かれた史上初の米朝首脳会談でアメリカと非核化で合意したことから、アメリカを刺激しないよう抑制的な内容にしたものとみられます。  今回、朝鮮労働党の創立75年に合わせて北朝鮮が軍事パレードを行えば、おととし9月以来、およそ2年ぶりになります。  非核化をめぐる米朝協議に具体的な進展がなく、制裁を続けるアメリカに北朝鮮が反発する中、ICBM級のミサイルなどが登場するかが焦点になります。  NHK

  • >>12368

    北朝鮮 党創立75年で軍事パレードか ICBM級ミサイル登場が焦点

    2020年10月10日 6時19分

    北朝鮮は10日、朝鮮労働党の創立から75年となるのにあわせて、軍事パレードを行うとみられています。非核化をめぐるアメリカとの協議に進展がない中、アメリカを射程に収めると主張するICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを登場させるかが焦点です。

    北朝鮮では、10日が朝鮮労働党の創立75年にあたり、国営メディアは、盛大に祝うと予告しています。

    これに関連して韓国の国防相は今月7日、「軍事パレードを含むさまざまな行事を準備しているとみられる」と述べたほか、北朝鮮の動向を分析しているアメリカの研究グループは先月、衛星画像の分析から軍事パレードの準備を進めているという見方を示していました。

    北朝鮮が軍事パレードを行えば、おととし9月以来となります。

    北朝鮮はこれまで軍事パレードで、アメリカ本土全域を攻撃できると主張する「火星15型」など、さまざまなICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを登場させています。

    米朝関係をめぐっては、アメリカが非核化に具体的な進展がみられないとして経済制裁を続け、これに北朝鮮が反発して米朝の協議は行き詰まっています。

    こうした中で北朝鮮が軍事パレードを行い、ICBM級のミサイルを登場させてアメリカをけん制するかが焦点です。

    また、北朝鮮は、経済制裁に加えて、新型コロナウイルスの感染対策による国境封鎖、さらに台風による水害で経済が大きな打撃を受けていて、党創立の節目にあわせた祝賀行事などで、国民の結束を図るものとみられます。

    NHK