ここから本文です
株初心者の質問をベテランが答える
投稿一覧に戻る

株初心者の質問をベテランが答えるの掲示板

20代前半、投資初心者です。 円安ドル高が続いていますが、今月から米国ETFの積立投資をやろうと思ってます。 SBI証券を利用しているため、毎月5~6万円をドル積立し、 VTIを1株、VYMを2株程度毎月積み立てていき、不足分が発生してきたら予備費の35万円を切りくずしながら、毎月積立を継続しようと考えています。 また、ボーナス時や下落時のスポット投資として、SOXLとQQQ、VOOを考えています。 これに他に、MSFTに20万円分突っ込んで長期保有を考えています。 国内株は会社の持ち株が70万円程度(毎月1万円ドルコスト平均法で積立)、国内個別株をトヨタとオリックスを100株ずつ長期保有しようと思っています。 現金は100万円程度残してます。 毎月の投資として他に積立NISAとiDeCoは上限までやってます(これはS&P500多め)。 こんな感じで長期積立を続けて、臨時収入が入った時にスポット投資を考えてます。 こんな感じで大丈夫でしょうか? 投資は自己責任ですので、最終的には自分で決めますが、株に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • >>32339

    ぱっと見やり過ぎ感あるけどね。
    20台前半で毎月いくら突っ込んでるんだと
    ツッコみたくなるけどね(*´Д`*)★ドヤ
    若いうちにある程度金使ったほうが
    歳食って使い道のない大金抱えるより
    幸せな事もあるけどね。
    あんまり金銭効率だけを考えないで彼女や
    生まれてくる子供に投資していきなさい。

    あと、個別のMSFTやらトヨタやらオリックスは
    何狙いでしょうか?
    MSFTはチャート崩れてるので要注意と
    トヨタやオリックスでインカム狙うより
    長期で持つならリスクに見合ったキャピタルを
    狙うべきではないでしょうか。
    少なくともインデックスファンドより
    効率的なリターンが計算できなければ
    リスクの高い個別に投資する意味はないです。

    とは言え、ここまで自分で考えて動けるなら
    大丈夫かなとは思いますが(*´Д`*)☆