<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>7219

小売業などの販売額は堅調に推移する。経済産業省の商業動態統計によると、4月の小売業販売額は前年同月比2.4%増だった。日本百貨店協会の調べでは4月の全国の百貨店の売上総額は4441億円で同8.9%増えた。

物価高の持続に伴う家計の節約志向で、個人消費は低調な推移が続いていた。1〜3月期GDPの個人消費は前期比0.7%減で、4四半期連続のマイナスだった。品質不正問題による一部自動車メーカーの生産や出荷の停止が追い打ちをかけた。

4月も影響は続いている。自動車購入を含む「交通・通信」は10.2%のマイナスだった。新車販売が落ち込み、カーナビなどが売れなかった。

総務省の担当者は物価高の影響について「食料」が2.7%減少だったことから支出を抑える動きが残っていると指摘した。半面、交際費や仕送り金といった「その他消費支出」は18カ月ぶりの増加だった点に触れ「物価高でも払えるようになりつつある」と分析した。