ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>6854

ダイキンの24年3月期の連結売上高は4兆3953億円と30年前の12倍、純利益は2603億円と289倍に増えた。M&Aは海外を中心に手掛けた結果、生産拠点も125カ所と約12倍となり、海外売上高比率は84%と約70ポイント伸びた。

井上氏は短期成長に加え、長期成長も見据えた5カ年の中期経営計画「フュージョン」を策定してきた。長期成長に欠かせない研究開発費は年間1225億円と、30年前の6倍弱まで増やした。

M&Aや設備投資も急増したが、財務は健全だ。有利子負債が自己資本の何倍かを示すDEレシオは0.36倍と、30年前の1.24倍から大幅に低下した。株価は2万3960円(22日終値)と約30倍になった。

「最後には会長がすべて決めてくれるという安心感があった」。あるダイキンの幹部はこう語る。30年間で積み上げた実績があまりに大きかったためだ。別の幹部は「これを続けていけるのか皆が不安に思っている」とも打ち明ける。

経営の求心力を保つためには次の目標も必要だ。井上氏は「空調で世界一になる」というスローガンを掲げ、10年に目標を達成した。社員にとっても分かりやすい目標を示し、リーダーシップを発揮することも新経営陣には求められる。