ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>6251

注:conflicts of interest/competing interestsは、最近一般に「利益相反」とよばれることが多くなってきた。主として金銭的な利益に関係して2つの意味で使われる。研究の公的使命と私的利益が相容れない「対立/競合する利害(関係)」を意味する場合と、研究の公的使命に反する研究者の「私的利得」を意味する場合である。NPOJIPでは文脈によって使い分けている。
事件の経緯(毎日新聞2004.6.12より)
98年 元阪大助教授が臨床試験の実施を申請(総括医師:阪大A教授)
99年 ア社設立(元阪大助教授)
00.12 阪大A教授とB教授が第3者割当増資で未公開株20株(1株5万円)取得。 少なくとも合計5人が1人当り20〜数株取得
01.1 ア社が大手製薬会社と提携、 その後A、B教授にそれぞれ300株(1株100円) 株主割当増資、合計それぞれ320株に
01.5 臨床試験実施を国と阪大が承認
01.6 人に対する初めての臨床試験を開始
02.9 株式市場上場(1株40万円)
02.11 臨床試験終了 株価は、一時1株100万円を経て
04.6 1株70万円(103万円が2.24億円に)


研究者の私的利得公表の義務:乗るなら飲むな! 飲んだら乗るな!
https://npojip.org/sokuho/040707.html