ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

ヴェリタス

・MARKETS STOCK 株2万2000円回復、外需けん引。日経外需株9月9%高、先行きは慎重さ目立つ。
前週(17~20日)東京株式市場で日経平均株価は3週連続で上昇し、節目の2万2000円を5カ月ぶりに回復。

・MARKETS FOREX サウジ攻撃でアジア通貨を懸念。

・MARKETS COMMODITY 大豆、上値重い展開続く
大豆の国際相場の上値が重い。9月中旬に中国政府による米国産大豆の輸入再開が伝わり、米中摩擦の緩和期待が強まったが、相場の反応は鈍い。
市場では広がる疑心暗鬼と南米産大豆の急増が背景。

・MARKETS 仮想通貨
インターネット上の暗号資産(仮想通貨)ビットコインは方向感に乏しい展開続く。
情報サイトコインディスクによるとドル建て価格は日本時間20日時点で1ビットコイン=1万200ドル程度と、前の週末(1万400ドル)に近い水準。
今週には米インターコンチネンタル取引所(ICE)でビットコイン先物の取引が始まる。
ただ、今のところ相場を動かす材料にはなっていない。

・ランキング:日経平均採用銘柄の上昇率ランキング(今年3月末と9/17比較)
1位アドバンテスト <6857> [終値4710円]株価騰落率82.67% 高い進捗率で上方修正期待
2位SCREEN <7735> [終値6690円]47.53% 3位ソニー <6758> [終値6411円]40.84%
4位第一三共 <4568> [終値7152円]37.10% 新薬候補、販売へ前進評価
7位ファーストリテイリング <9983> [終値85740円]24.62% 海外ユニクロが成長けん引

・会社がわかる 特集富士フイルム <4901> [終値4836円]バイオ医薬品の開発製造受託(CDMO)で投資加速。

・世界株式番付:先週の世界の株式相場は主要25の株価指数のうち11指数が上昇。

上位1位韓国週間騰落率2.07% 2位インド1.68% 3位メキシコ1.68% 4位ブラジル1.27% 9位日本0.41%
下位25位香港▲3.35% 24位トルコ▲2.75% 23位インドネシア▲1.63% 22位シンガポール▲1.61% 17位米国▲1.05% 16位中国▲0.82%