ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

ヴェリタス

・高コスパ運用の極意 税優遇を使い倒す
積み立て投資 つみたてNISA活用 信託報酬の低さ 決め手。

・高コスパ運用の極意 税優遇を使い倒す
iDeCo 60歳まで引き出せず 高リターン狙い割り切りも

・世界の金融市場が大きく揺さぶられた8月が終わった。
9月は落ち着きを取り戻すだろうか。
市場関係者の声を総合すると、答えは「NO」。
米中両国による関税引き上げなど報道の連鎖が続きそうなうえ、トランプ米大統領によるツイッターでの「不規則発言」への警戒も薄れていない。
米中貿易摩擦による世界景気の減速と、その影響を抑えるための米連邦準備理事会(FRB)などの相次ぐ利下げは、円高圧力を強める。
日本株へのマイナス影響が大きくなりそう。

・市場の混乱は今後も続きそうな雲行き。
米国は10/1に、対中関税「第1~第3弾」の税率引き上げを計画。

・2019年の秋は欧州に激震が走るかもしれない

・次世代技術の開発競争を見据えたトヨタ <7203> [終値6960円]の「仲間づくり」が加速。
8/28にスズキ <7269> [終値4098円]との資本提携を発表。両社は自動運転などで結びつきを強める。
トヨタは「1600万台連合」の基盤を生かし、技術の普及などでリードをとれるかが、今後の焦点となる。

・イノベ企業ファイリング フュートレック <2468> [終値471円]携帯電話向け音声認識技術の先駆的企業。
最近は専門性の高い言葉を使う企業向けの音声認識データベースを構築し、事業拡大を図っている。

・リクルートHD <6098> [終値3219.0円]政策保有株の解消に向けて動き出す。

・MARKETS STOCK 「トランプ砲」が招いた薄商い 12日連続の2兆円割れ 景気敏感株の戻り鈍く
前週(8/26~30日)の東京株式市場で日経平均株価は2週ぶりの下落。

・MARKETS FOREX 円の上昇阻む実需の壁 一時104円台でも・・・ドル資産への買い圧力高く
円高がなかなか進まない。