ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

ヴェリタス

・6月末の米中首脳会談で両国の貿易協議の再開が決まり、追加制裁も見送られた。
両国の「休戦」を市場は歓迎し、3日のい米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比179ドル高の2万6966ドルと
約9カ月ぶりに終値で過去最高値更新した。
ただ米市場の熱狂とは裏腹に、中国では米中対立による景気減速の懸念があちこちでくすぶる。

・主要小売り・外食企業が「三重苦」に苦しむ。
食品などの相次ぐ値上げなどを受け、消費者マインドが悪化。頼みの綱だったインバウンド(訪日外国人)消費には鈍化傾向がみられる。

・2019年下期(7~12月)の相場をどう見るか。日経ヴェリタスは市場関係者20人に緊急アンケート実施。
日経平均株価の高値平均は2万③⑩5円。下期は夏に休んれをつけ、年末にかけて年初来高値更新するとのシナリオ。
平川康彦・三井住友DSアセットマネジメント 2万3500円(10~12月)、1万9000円(7~9月)有望セクター 電気機器、機械
糸島孝俊・ピクテ投信投資顧問 2万2000円(7月)、2万円(11月)有望セクター 運輸、電気・ガス、食品
藤戸則弘・三菱UFJモルガン・スタンレー証券 2万2000円(12月)、1万9000円(10月)有望セクター 情報・通信、サービス

・イノベ企業ファイリング PR TIMES <3922> [終値2930円]ニュースリリース配信の国内最大手。

・富士フイルム <4901> [終値5420円]1日、高い効果で知られるがん免疫薬「CAR-T」(カーティー)にiPS細胞使った新薬を開発すると発表。

・MARKETS STOCK 割安株への資金流入目立つ

・MARKETS FOREX 英ポンド、一時半年ぶり安値。

・MARKETS COMMODITY 天然ゴム先物、下押し圧力。
自動車タイヤに使う天然ゴムの先物相場が3ヵ月ぶりの安値に。
指標となる東京商品取引所の天然ゴム先物(RSS)は取引中心の期先が4日に1キロ182.7円。
直近高値の6月上旬から1カ月で11%下落。相場を押し上げた産地の供給不安が緩和したことで、当面は軟調な値動きにも。