ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

ヴェリタス

・3月のマザーズ銘柄の上昇率上位(2月末比 マザーズ指数4.1%上昇)
1位ライトアップ <6580> [終値2450円]上昇率2.2倍
2位窪田製薬HD <4596> [終値766円]95.9%
3位シリコンスタジオ <3907> [終値2664円]91.1%
4位SKIYAKI <3995> [終値1098円] 82.1%
5位AmidHD <7671> [終値3500円]80.4%
6位ASJ <2351> [終値2670円]78.4%
7位レアジョブ <6096> [終値3310円]74.7%
8位Mマート <4380> [終値2071円]68.5%
9位メディアフラッグ <6067> [終値4255円]65.1%
10位トランザス <6696> [終値1322円]63.8%

・MARKETS FOREX 「トルコショック」、再来か

・MARKETS 仮想通貨
インターネット上の仮想通貨ビットコインは今週も方向感が乏しく。
情報サイトコインディスクによるとドル建て価格は日本時間29日時点で1ビットコイン=4000ドル程度と
前週の3900ドル台とほぼ同じ水準

・ランキング:2018年度に時価総額を増やした企業・減らした企業(2018年3月末時点と19年3月末の時価総額比較)
時価総額の増加額が大きかった企業
1位ソフトバンクグループ(SBG)<9984> [終値10745円]時価総額増減額 3兆763億円 時価総額11兆8265億円
2位武田 <4502> [終値4521円]2兆9566億円 7兆億753円 シャイア―買収の効果大きく
3位中外製薬 <4519> [終値7610円]1兆2480億円 4兆2892億円
7位リクルートHD <6098> [終値3161.0円]8759億円 5兆3609億円 相次ぐM&A(合併・買収)で事業拡大
9位OLC <4661> [終値12570円]6200億円 4兆5715億円 ディズニーシー拡張に期待

時価総額の減少額が大きかった企業
1位任天堂 <7974> [終値31560円]▲2兆4831億円 4兆1554億円
2位NTTドコモ <9437> [終値2451.5円]▲2兆982億円 8兆1763億円
3位ファナック <6954> [終値18880円]▲1兆6491億円 3兆8522億円