ここから本文です
花畑のイワン
投稿一覧に戻る

花畑のイワンの掲示板

こんち~、久しぶりで~す。

年明け早々、連休明けから家族中・ペットまで病院通いで。
私や娘は既往症のための病院なので大したことはないんだけど、
元の居住地の掛かりつけの病院に行くので、半日がかり、
まあでも、そのための「マ・メゾン」に行けるという恩恵もあるけれど。

レディババは、急激に目が悪化したために、
とうとう、様子見ではすまなくなって、来週、手術になり、2日ほど入院することになって、気が重いな~
退院後も、目なのでしばらくは炊事などは控えざるを得ない影響が出るので、
できることは私が行わざるをえないのでね。

そうですか、「49日のレシピ」はお気に召さなかったですか。
私はTVドラマを先に見て、その印象でストーリーは同じなので映画をお勧めしたのですが・・・・。
TVの方は私の好きな「和久井映見」が主人公、父親が「伊東四朗」ということで・・・・・、実を言うと、私も映画の配役は気に入らないのが2,3いたので、TV版ほど評価は高くなかったのですが、機会があったらTVの方もいかがでしょうか。

私は、今、「捜査一課・澤村慶司」シリーズを読んでいます。
(読む順番を間違えてしまって、シリーズの4から1,2,3という順に読んでしまって、現在、3の終盤ですが、特に違和感を感じないのは、私がドンカンだからかな?

堂場氏の作品に、彩として周辺にチョコチョコと「女性」が出てくるんだけど、そのキャラクター設定が絶妙だと思う。

次は「XX捜査」シリーズを読む予定で、既に書棚に入っています。

今野氏の隠蔽シリーズ、単行本から文庫になるのが遅すぎるよな。
以前は、1年後には文庫になっていたような気がしたんだけど、
文庫版が出ていないから、私は「9・探花」すら読んでいない。

  • >>828

    こんばんは~!!

    今日、国立西洋美術館で「キュビズム展」(好きなピカソ)を
    観て来たのでテンション上がってます~~😆

    奥様の眼の具合は心配ですね。
    どのような症状というか、病名なのでしょう。
    手術で無事回復なさる事を願っております。

    「49日」ですが、そもそも親父の怒鳴り声が流れを断ちますよね。
    学芸会のような法要も、ホームの人達が来て盛り上がるだろう事は
    容易に想像がつきました。
    題材は良いと思うので、脚本(構成)と監督次第でどうとでも転ぶでしょう。
    TV版の方も是非観てみたいものです。
    まあ私は、どうも映画等、視覚的な表現の作品には厳しくて
    そうとうな完成度じゃないと評価しません。
    もはや性なので、変えようもありませんのでお許し下さい。
    「舟を編む」「海街diary」は、完璧でしたね。

    堂場氏作品ですが、氏は溢れる才能の持ち主故、
    作品毎にテンポも深みも違いますね~。
    鯉さん仰るように女性キャラの添え方も面白いです。
    しかし、鯉さんのマイ・ルールというか、頑固というか、頑なというか
    文庫が出なくても新品じゃなくても、いいじゃないですか!!
    「探花」読みましょうよ。読みたいでしょ?
    私も鯉さんも、人間いつ死ぬかわかりませんよ。今出来る事は、やっておいた方が悔いがないと思いますけどね~~😊