ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>29099

【自動運転ロボット ZMP『ラクロ』に試乗---乗り味は想像以上に快適だった】
2020.3.28 Sat 11:00
https://s.response.jp/article/2020/03/28/333056.amp.html
2019年7月にZMPから発表された自動運転の一人乗りロボ製品「Robocar Walk」、今年5月にいよいよ「RakuRo(ラクロ)」として発売される。これまでに介護福祉施設・観光地・商業施設・空港等で実証実験が繰り返されてきたが、このほどそのラクロに試乗する機会を得た。
ラクロは、走行中に周囲とコミュニケーションを取りながら自動走行する一人乗り用ロボットだ。ZMPによれば、製品名に含まれる「ラク」は「楽」、つまり自動走行により移動を「ラク」にするロボットのことを表現。コンセプトとしては、本人も付き添う人も車椅子やシニアカーの運転から解放されることで、移動中の景色や周囲と会話を楽しみながら走行できることを追求しているという。
走行中は3D-LiDARやステレオカメラなどを使って周囲の状況を把握し、障害物を回避しながら目的地まで自動走行する。車両としてのカテゴリーは電動車椅子(セニアカー)と同じで、時速6km/h以下で公道を走行可能。ディスプレイ上で笑顔やウィンクといった表情を見せると同時に、挨拶やお願いといった声によるコミュニケーションを取りながら自動走行する。
試乗した場所はZMPの本社(東京・小石川)から播磨坂さくら並木を経由した小石川5丁目交差点まで約500mの距離。ここを往復して計1kmほどを試乗した。当日はやや北風が吹くものの、青空が広がる快晴。桜が満開となった時期とも重なり、その下を気持ち良く走行することができた。
(中略)
このラクロは基本的にリース契約で販売することとなっており、月々10万円+メンテナンス料となる見込み。個人で契約するというよりも、施設単位での利用を想定しているという。すでにいくつかの施設と契約が交わされたということで、この5月以降、様々なシーンでラクロと出会うことになりそうだ。
《text:会田肇》
⬇自動走行できる一人乗り用自動運転ロボット「ラクロ」(ZMP提供)

ZMPとZMP関連銘柄を語る 【自動運転ロボット ZMP『ラクロ』に試乗---乗り味は想像以上に快適だった】 2020.3.28 Sat 11:00 https://s.response.jp/article/2020/03/28/333056.amp.html 2019年7月にZMPから発表された自動運転の一人乗りロボ製品「Robocar Walk」、今年5月にいよいよ「RakuRo(ラクロ)」として発売される。これまでに介護福祉施設・観光地・商業施設・空港等で実証実験が繰り返されてきたが、このほどそのラクロに試乗する機会を得た。 ラクロは、走行中に周囲とコミュニケーションを取りながら自動走行する一人乗り用ロボットだ。ZMPによれば、製品名に含まれる「ラク」は「楽」、つまり自動走行により移動を「ラク」にするロボットのことを表現。コンセプトとしては、本人も付き添う人も車椅子やシニアカーの運転から解放されることで、移動中の景色や周囲と会話を楽しみながら走行できることを追求しているという。 走行中は3D-LiDARやステレオカメラなどを使って周囲の状況を把握し、障害物を回避しながら目的地まで自動走行する。車両としてのカテゴリーは電動車椅子(セニアカー)と同じで、時速6km/h以下で公道を走行可能。ディスプレイ上で笑顔やウィンクといった表情を見せると同時に、挨拶やお願いといった声によるコミュニケーションを取りながら自動走行する。 試乗した場所はZMPの本社(東京・小石川)から播磨坂さくら並木を経由した小石川5丁目交差点まで約500mの距離。ここを往復して計1kmほどを試乗した。当日はやや北風が吹くものの、青空が広がる快晴。桜が満開となった時期とも重なり、その下を気持ち良く走行することができた。 (中略) このラクロは基本的にリース契約で販売することとなっており、月々10万円+メンテナンス料となる見込み。個人で契約するというよりも、施設単位での利用を想定しているという。すでにいくつかの施設と契約が交わされたということで、この5月以降、様々なシーンでラクロと出会うことになりそうだ。 《text:会田肇》 ⬇自動走行できる一人乗り用自動運転ロボット「ラクロ」(ZMP提供)

  • >>29289

    【自動運転の電動車椅子「ラクロ」に試乗。パーソナルモビリティに変化は起こるか?】
    2020/04/17 17:00
    https://news.nicovideo.jp/watch/nw7052557
    GetNavi web
    自動運転への関心が高まる中、ロボットベンチャーのZMPはラストワンマイルでの利用を想定した一人乗りのロボ製品「RakuRo(ラクロ)」を2020年5月より発売します。
    これまでラクロは介護福祉施設・観光地・商業施設・空港などで実証実験が繰り返されてきましたが、千葉市にある「千葉市動物公園」でその導入が正式に決定。本来なら4月上旬に試乗体験会が開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を鑑み急遽中止となってしまいました。その代わりとして、筆者はZMP本社がある東京・小石川付近でラクロを試乗する機会に恵まれました。ここではその体験レポートと千葉市動物公園で導入が予定されるラクロの概要もお伝えします。(以下略)