ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>22720

⬆日本は独自の対応をとる考えを伝え、政府関係者によりますとトランプ大統領も一定の理解を示したということです
>知らぬは韓国ばかりなり?!…ぷ
【韓国の反応】
米国との軍事的緊張感が高まる中、イランの外相が「びっくり訪日」…安倍首相と会談「日本と共に米国との葛藤解決法を模索したい」→韓国人、何故か激怒
2019/05/17 12:00 コメント431
>米国とイランの軍事的緊張感が高まった中で、16日、ザリフ外相が日本を電撃訪問し、安倍晋三首相と会談し、両国の友好関係を維持していく立場を確認したと、日本NHKが報道した。
米国との武力衝突の可能性に応じた緊張を緩和するための動きとみられる。
報道によると安倍首相とザリフ長官は、同日午前11時半頃から東京の首相官邸で会談した。
安倍首相は会談でザリフ長官に、中東情勢が非常に緊迫していることについて懸念を示し、安定化のための方案を議論したと伝えられた。
安倍首相はまた、「日本とイランは伝統的に友好関係であり、これを維持・発展させていきたい」と語った。
これにザリフ長官は「イランは日本とは重要なパートナーとして友好関係を結んでおり、非常に重要なことである」と答えた。「今の緊迫した状況で安倍首相と様々な議論をする必要がある」とも述べた。(中略)
ザリフ長官は河野外相との会談後、記者団に、「国際社会が核協定の枠組みをどのように守るかについて議論した」と述べた。
それと共に彼は「国際社会が歴史的な合意(イランの核協定)を介して利益を得るため、米国の不法行為を停止しなければならない」と主張した。
ザリフ長官は15日夜、日本を電撃訪問した。
日本経済新聞によると、ザリフ長官は前日インドを訪問していたが、突然訪日を決定した。
これに対してNHKは、「イランは日本をはじめとする国際社会との連携を強化し、事態解決の糸口を用意しようとしているのだろう」と分析した。(中略)
韓国人のコメント
・なんで安倍が中東情勢を論じるんだ。
共感15非共感0
・イランの非核化はトランプがするものなのに、どうして安部が出てくるのか?
トランプに殴られろ。
共感0非共感0
・トランプが激怒。
共感0非共感0
・これだから米日が最高の同盟といわれるんだ。
役割分担が芸術的である。
ムン罪人の韓国はいじめ。
共感1非共感8