ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>20030

↑まともな人も居るのに
【徴用工に基金 韓国「非常識」】
1/26(土) 17:15
「韓国、徴用工基金に否定的 日本の要求満たさぬ公算」
共同通信
 【ソウル共同】日本企業への賠償命令が確定した元徴用工訴訟を巡り、解決策の一案として挙げられている韓国政府と日韓両国の企業による基金設置構想について、韓国大統領府の金宜謙報道官は26日、「政府と韓日両国の企業が参加する基金という発想自体が非常識だ」とし、否定的な考えを示した。
 日本政府は元徴用工問題について1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場で、「韓国国内での決着」を求めてきた。基金設置は日本政府が受け入れ可能な解決案とみられていたが、大統領府が否定的な考えを示したことで、日本政府の要求を満たさない可能性が高くなった。
ココがポイント
【「基金」とは?】
民間の専門家らは、韓国政府主導で基金をつくり、日韓の企業に参加を呼び掛ける構想を提案。大統領府が否定的な立場を明確にした。
出典:時事通信 1/26(土)
【「基金」を巡り日韓はどう議論したのか?】
韓国紙によると、東京の外交消息筋の話として、日本政府は韓国側から基金の設置提案が来れば、十分に検討し得るという立場だったという。
出典:時事通信 1/26(土)
【元徴用工について、日本政府の立場は?】
日本政府は、1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場。資産差し押さえに入ったことで政府間協議を要請したが、韓国政府は態度を明確にしていない。
出典:産経新聞 1/26(土)

  • >>21032

    ↑まともな人も居るのに
    【「過剰反応」と「無視」が日韓改善の道を閉ざす】
    2/3(日) 15:00配信
    「非常識発言」の衝撃
    元徴用工判決問題打開策として韓国政府内で検討されていた「基金構想」を韓国大統領府が「非常識だ」と一蹴してしまった。これはかなり衝撃的な出来事であるが、日韓間ではこれ以外に次々と新しい問題が起きているため、あまり騒がれていない。(中略)
    大統領報道官の「非常識発言」は、韓国の大手紙「朝鮮日報」の報道を受けてのものだった。
    1月26日付の朝刊で、韓国外交当局で政府と両国企業が参加する「被害者支援基金」設立を検討したものの、韓国大統領府の反対により中断されたという内容の記事を掲載した。具体的には、韓国政府主導で訴訟の対象となった日本企業とともに、韓日請求権協定で恩恵を受けた韓国企業が参加する基金を設立するという内容だ。
    解決策の検討を指示されている首相側が大統領府に、迅速に対応するためには基金設立が望ましいという趣旨の報告をしたところ、大統領府は「韓国政府が乗り出すべきことではない」と強く反対したというのである。
    またこの記事では、日韓両国の外務省が基金設立について非公式の話し合いを進め、日本側が「十分に検討可能だ」と応じていることも伝えている。(中略)
    大法院判決後、韓国では文在寅大統領の指示のもと、李洛淵首相を中心に各省の次官級官僚らを集めたタスクフォースを作って対応を検討していた。「基金構想」は事態打開のための有力な案だったが、大統領府の発言で完全に消えてしまった。(中略)
    それにしても知恵がなさすぎないか。大統領府は大法院判決を「尊重する」としたうえで、「韓国政府と両国企業が参加した基金」そのものを「非常識」としている。文言をそのまま理解すれば、判決はその通り執行されるべきであり、韓国政府や企業が余計なことをする必要はないと言っているようにも読める。
    であるなら、なぜ李洛淵首相に対応策の検討を指示したのであろうか。韓国内の騒ぎが収まるのを待つための時間稼ぎだったのか。
    むろん判決をそのまま認め、執行させことは韓国政府の無策ぶりを意味する。そもそも韓国政府は自分たちでこの問題に対応することを過去に決めており、政府の方針と判決内容が矛盾していることを認めていた。にもかかわらず何もするなというのは責任放棄でもある。
    (以下略)