ここから本文です
投稿一覧に戻る

データアレコレの掲示板

>>1439

keicarnaさん こんばんは

いつも情報提供いただき、ありがとうございます。

私も、keiさんと同様な「あり得るシナリオ」を妄想していたところです。


> sailorさん
>
> こんにちは
> 以下は小生の妄想ですが
>
> ギリアドが提携するアーカス社は様々な抗体を開発する会社。
> 最もポピュラーなPD-1抗体でも、開発会社によりその内容は異なるようです。
> TIGIT抗体も同様です。
>
> ギリアドは今回の治験でアーカスの抗体(TIGIT+PD-1)が優れている事を、かなり前(ロッシュが失敗した時期以降)から、説明していましたが、エビデンスは開示しなかった為、医療情報各誌(エバリュエート、エンドポイントニュース、FIERCE pharma等)は疑念を持ちながらこの日を待ちました。
>       ↓
> 11/28:ギリアドは自社のHPにその優位性をコメントしながら、12/20にデータ開示を宣言。エンドポイント・ニュースはすぐに記事で紹介。
>       ↓
> 海外の投資家は、すぐにアーカスの株買いに動き、急騰!!
>       ↓
> ギリアドが次に準備しているのがGS-9911です。
> アーカスの優れた抗体群とカルナのDGKα(GS-9911)による併用・ADCの治験開始によって、より優れた薬剤が開発されることが判れば、当然日本のカルナ株を買いたいとなるはずです。
>       ↓
> 事前に海外投資家向けにQIPによる増資を用意すれば、購入は一気に進む事は、今回のアーカスの株価上昇のパワーをみれば予見されますね。
> おそらくそうなると考えての、今回の行動かと予想しています。
> マイルIRが無くても、海外増資分は購入が進むと考えられます。
> 同時に日本のカルナの株価も下値不安がなくなり、932円に向けて上昇すると考えられます。
>       ↓
> その後に、ギリアドからのマイル入金IRがあれば、一気に株価は上昇!!
> あくまでも個人的妄想ですが、あり得るシナリオと考えています。

  • >>1442

    bongaさん
    sailorさん   こんにちは

    カルナに強く要望しました。
    「ギリアドから、GS-9911はカルナとの協業で生まれた化合物である」ことを発表いただきたい。旨
    皆さんからも要望を出してください。

    さて
    アーカスの株価は30日大きく上昇。1日は少し下落、2日は下落分以上に上昇。
    12/20には詳細データが開示され、それまで同社株は一進一退を繰り返しながら、上昇すると思われます。
          ↓
    後はギリアドがGS-9911とのコラボの詳細をいつ出すかだけです。
    GS-9911=カルナDGKαが判れば、一気に上昇へ。
    日本と異なり、海外の医療分野の投資マネーは分厚いですから。