ここから本文です
投稿一覧に戻る

2160 ‐(株)ジーエヌアイグループの掲示板

今回の動きはかなり新鮮でした。
かなり慣れていたつもりでも、昨日の段階ではもう一段下がるイメージしか持てなかったです。
翌日にこれだけ回復するというのは主に3つ、
世界的な株高背景
ワラントに対する認識と慣れ
企業の将来に対する期待
これが複合して投資家心理と動きが改善しているとしか思えない。

ルオ氏はだいぶ思いきったことをしたなぁと感じましたが、会社としての判断と動きが以前とは明らかに変わってきていて、より戦略的になってきていると思います。増資にこれだけの説明してるのは前回の反省を活かしているのではないかとも感じますね。

なぜワラントか。
これは色々なイベントのタイミングかなと。
今でしかできないからワラントを選択したのかと思っています。
351に続く大きな材料がなかったため、カルジェンだけはしっかりと有利な状態で抑えておきたいという話もあるのではないかな。

コンチの費用はコンチ上場で賄う。
政治的なリスクも分散できそうですね。

今回はワラントを良い形で成功させる事ができれば将来の価値が大きく増加すると思われます。将来は材料も今までよりテンポ良く出てくることになるでしょう。

話題のロビンではないですが、個人投資家の動向でも変わってきますね。
個人ホルダーの利益も、47回を成功させることができるかどうかで将来の価値向上に寄与するかもしれません。売り機関はどちらにしても我々個人投資家の敵ですね。笑
47回の行使タイミングの株価、楽しみにしています。

  • >>13748

    pankureozaiminさん、こんにちは。

    表・裏に限らず「売った」「買った」の話はあまりしないようにしていますが、ちょっとだけ。
    基本的に場中は株価を追えない環境下で仕事しているので、10日は1900、1800、1700、1600、1506円に各1枚ずつ指買を入れて出勤しました。5枚すべてとは言わずとも1枚や2枚は刺さるだろうと淡く(甘く)考えていましたが、結果は擦りもせず。9日大引け間際の急落を引き摺るとか、もう一段の下落の可能性も頭の片隅に置いていたのですが、市場は冷静でした。
    12日は、通例に倣えば大引け後に2020年12月期の決算発表。出勤前までに決めればいい話ですが、持株数を増やしたい気持ちと平均取得単価をあまり上げたくない気持ちの狭間で作戦微修正中です。