ここから本文です
貼っていくスレ
投稿一覧に戻る

貼っていくスレの掲示板

カラムーチョの法則
(画像)湖池屋が算出したカラムーチョの出荷額推移と、内閣府発表の景気動向指数の遷移を約25年にわたって重ねたグラフ。バブル崩壊やリーマンショックなど不景気だと出荷量は逆に上昇。
青線で示される景気動向指数が下がるタイミングで、赤線のカラムーチョ出荷額が逆に伸びているのが見て取れる。古くは1991年以降のバブル崩壊、近年では2009年のリーマンショックの影響で景気動向が悪化すると、なぜかカラムーチョの売り上げが好転している。例えば08年8月~09年9月の1年間の出荷額は、リーマンショック前の14%増となった。
ちなみに全日本菓子協会のデータでは、スナック菓子全体の小売り金額はここ10年以上、おおむね微増・横ばい傾向にある。カラムーチョの出荷動向のように景気と逆の動きは示していない。

不景気になると「ストレスで刺激求める」「家飲み需要増」?
飲料業界でも、体感景気が悪化するとアルコール度数が高めで安く酔える「高アルコール飲料」が売れる。
街の弁当店の世界などでも、5~10年くらいの短いスパンで同様にからい味の商品が売れる傾向がみられる。

貼っていくスレ カラムーチョの法則 (画像)湖池屋が算出したカラムーチョの出荷額推移と、内閣府発表の景気動向指数の遷移を約25年にわたって重ねたグラフ。バブル崩壊やリーマンショックなど不景気だと出荷量は逆に上昇。 青線で示される景気動向指数が下がるタイミングで、赤線のカラムーチョ出荷額が逆に伸びているのが見て取れる。古くは1991年以降のバブル崩壊、近年では2009年のリーマンショックの影響で景気動向が悪化すると、なぜかカラムーチョの売り上げが好転している。例えば08年8月~09年9月の1年間の出荷額は、リーマンショック前の14%増となった。 ちなみに全日本菓子協会のデータでは、スナック菓子全体の小売り金額はここ10年以上、おおむね微増・横ばい傾向にある。カラムーチョの出荷動向のように景気と逆の動きは示していない。  不景気になると「ストレスで刺激求める」「家飲み需要増」? 飲料業界でも、体感景気が悪化するとアルコール度数が高めで安く酔える「高アルコール飲料」が売れる。 街の弁当店の世界などでも、5~10年くらいの短いスパンで同様にからい味の商品が売れる傾向がみられる。