ここから本文です
銘柄研究しすぎたら睡眠が削られて体に悪い
投稿一覧に戻る

銘柄研究しすぎたら睡眠が削られて体に悪いの掲示板

>>57

仕手化というのは業績とかそういう部分をほとんど無視される形になるので、わてみたいにある程度
銘柄を調べて買っている人間にとっては、嬉しい反面内心穏やかではないというのが本音デス('ω')ノ
ただ同じ仕手化でも去年のそーせいみたいに業績ありきで動いたのなら問題ありませんが、今回の田中は
業績とは別の部分での高騰ですので、2Qが微妙かも知れない現状を含めるとどこかで降りなければ
いけないと前から思っていました(*'▽')
やはり為替が今水準だと厳しいのは事実ですし、わての場合他の銘柄も数多く監視していますので
それらの監視に必死に追われているのが現状です('ω')ノ
まあでも今週はセラクが高騰してきましたので、わての読みはまずまずといった所ですね(^◇^)
ライナスさんも視点を変えて投資すると感覚が変わりますよ。
実際2500以下を推移してた時のセラクなんて誰も注目していなかったと思いますから、そういう
銘柄をいち早く自分で探す感覚が身につけば投資に対する見方が変わってきます(^◇^)7

  • >>58

    こんばんわ。

    お節介ながら一言補足まで。
    (Shiさんは分かってるでしょうから、ここは読み飛ばしてください。)
    今の上げはニュース上げと思ってます。さすがに子会社化からの畳み掛けの増産ニュースは予想外でしたが、こういうのにつられて怪我したのは去年のいい思い出です。
    また、2Qについては、今のニッケル相場を円/kg換算にして、決算と照らし合わせれば、大よその予想は掴めるかと思います。
    前年度よりも二次電池の販売量は増えてますし、ポケモンも・・・と期待する気持ちは分かりますが、そこは決算が出てからでいいですね。それで毎回冷めるパターンでしたが。


    それにしても、農業IoTなんてほんとに良く見つけてきましたね。お見事です。この上は加速材料の追加が欲しいですね。あしゅらさんのハメーも好調ですし、みなさんのお眼鏡は素晴らしい。

    ではでは