ここから本文です
投稿一覧に戻る

oniyome 株式日記 (最新)の掲示板

日本は米国にならったのか、そうさせられたのか。調べたこと無いのですが、人づてに聞くと、日本の戦前
はそうではなかったと思うのですが。貸家万能であったと思いますが、どうでしょうか。なにせ土地持ちは
庄屋か寺院か、一般は土地を借りるか、家を借りるか。そんなものではないでしょうか。
米国は、住宅の取得が大きな政策の柱となっていると思います。なにせ、人口の巨大化の基礎であると同時に
全ての消費の基地ですからね。不動産取得は、対抗要件そのもので、「文句が出なきゃ自分のもの」という
法的根拠を存分に活用する基礎です。まさに新天地アメリカそのもの。法の支配と人殺しの矛盾の同居が唯一
存在しえる根拠となる部分です。
モーゲージについては、特殊な扱いであることは言うまでもないですが、中間層に大量に”住宅を取得させな
ければ”米国という国家が成立しないのだと思います。
My Homeの資産価格が下落し、中間層の賃金とのバランスを回復するところまでが、今回のリセッションの
目標水準になるとみています。