ここから本文です
投稿一覧に戻る

oniyome 株式日記 (最新)の掲示板

さて今が“最良の時”と考えるのは、サイクルに基づきます。例えばtech pulseはITサイクルの好調さを反映しており(現在、金融危機後の2010年のレベルに回復)、そのままNASDAQや半導体関連企業の株価のアウトパフォームが、チャイナショック以来継続しています。tech pulseの動き方を見て天井を見極めるのは困難ですが…それでも一定のサイクルに従って波を伴っている事は同指標のチャートを描出すると分かると思います。

勿論、全てがサイクル通りに動くとは限りません。しかもその下落トレンドが明日起こるという予兆は無いが、忘れてはいけない事実がある。

①金融緩和によって引き延ばされた8.5年ものブル相場が延々続くと思えない。
②緩和は穏やかに終わろうと、利上げ段階に入っている。
③PERは歴史的高値であり、NASDAQのEPSは数年近年低迷しているのにも関わらず、株高が継続進行している。
④証拠金債務の高さが暴落を生むのではない。トリガーは別にあり、引火した時の衝撃を増幅する火薬がふんだんに用意されている。

そして、ITとは別の経済指標……今は自動車を気にかけていますが、先般発表された組み立ての好調さと裏腹にフォードは世界で5,000人のリストラを予定しています。

さぁ、皆さんどの様にお考えでしょうか。