ここから本文です
投稿一覧に戻る

めでぃしのば応援の掲示板

>>18457

MN-166とインターフェロン-βの併用療法の特許が2020年の年末に米国での取得は叶いましたが、
欧州ではまだで共同開発はそれ待ちの雰囲気でしたがどうなったのでしょうね?

  • >>18458

    2012年
    進行型多発性硬化症を適応とする特許(ヨーロッパ)承認のお知らせ
    2012年10月 26日
    MediciNova, Inc. 代表取締役社長兼 CEO 岩城 裕一 4875 大証 Jasdaq
    コード番号:
    問合わせ先: 東京事務所代表 副社長
    2012 年 10 月 25 日 米国 サンディエゴ発 - メディシノバ(MediciNova, Inc.)(米国 カリフォルニア州 サンディエゴ、代表取締役社長兼 CEO:岩城裕一)は、進行型多発性硬 化症を適応とする当社出願中の特許に対し、欧州特許庁から承認の通知がありましたことを お知らせいたします。イブジラスト(MN-166)は、進行型多発性硬化症、薬物依存及び疼 痛をはじめとする神経症状に対する治療薬候補として、当社が開発に注力する医薬品候補で す。
    今回の承認により得られる特許は、進行型多発性硬化症(一次または二次)の治療に、単独 で、または他の薬剤と併用してイブジラストを投与する治療法に対するもので、少なくとも 2029 年初めまでをカバーしております。本特許は、当社及びその共同研究者が行った臨床研 究をもとに出願されたものですが、10 か月以上にわたりイブジラストを経口投与した多発性 硬化症の患者群(進行型多発性硬化症患者を含む)において、病気の進行に伴って通常発症 する脳重量の減少及び脳委縮が用量相関的に減少する明らかな治療効果が認められたことに 基づいています。