ここから本文です
投稿一覧に戻る

新 株式投資掲示板の掲示板

>>22424

>仮想通貨は値動きが激しいし、株のように業績等の裏付けもなく、ただ需給だけで価格が決まるので、いざ投資をするとしても難しいですね。

 二億円の人は、余計なことは考えなくて良いのよ~~~!(笑)

 rul様のNO22418番投稿を読んだら、エミンユルマズさんの話が書いてあります。
 これって、かなり重要な情報かもしれませんので、米国市場が開いたら、手仕舞いされるのがよろしいかもよ~~!(自己責でね~~~!)
 この手の話は、ガセネタであっても、「じゃあ、用心の為、私だけ早逃げで~~!」という投資家がポロポロ出て来ると、実際に株価が下がることも有りますので。
 米国株には、値幅制限が無いので、下がり始めたら、一気に下がるのよ~~~!

新 株式投資掲示板 >仮想通貨は値動きが激しいし、株のように業績等の裏付けもなく、ただ需給だけで価格が決まるので、いざ投資をするとしても難しいですね。   二億円の人は、余計なことは考えなくて良いのよ~~~!(笑)   rul様のNO22418番投稿を読んだら、エミンユルマズさんの話が書いてあります。  これって、かなり重要な情報かもしれませんので、米国市場が開いたら、手仕舞いされるのがよろしいかもよ~~!(自己責でね~~~!)  この手の話は、ガセネタであっても、「じゃあ、用心の為、私だけ早逃げで~~!」という投資家がポロポロ出て来ると、実際に株価が下がることも有りますので。  米国株には、値幅制限が無いので、下がり始めたら、一気に下がるのよ~~~!

  • >>22427


    >  rul様のNO22418番投稿を読んだら、エミンユルマズさんの話が書いてあります。
    >  これって、かなり重要な情報かもしれませんので、米国市場が開いたら、手仕舞いされるのがよろしいかもよ~~!(自己責でね~~~!)

    エミンユルマズさんの話は、以前You tube で見て、私も知っています。
    米国株の暴落がもうすぐ必ず来ると当然のことのように話されていました。

    あのリーマンさんも言われていましたしねえ。 
    リーマンさんは来月にも米国株の暴落が来るみたいに言われていましたが、もう5月も終わると言うのに暴落はまだ来ていません。

    米国のリスクはFRBが米国の金利を決めるにあたって、あまりにもインフレ指数に拘り過ぎていることではないかと私は考えています。
    日本が高度経済成長していたころには、毎年猛烈に物価は上がっていました。
    1年物定期預金の金利も5パーセント程度ありましたが、物価はそれよりもはるかに高い上昇率でした。
    それと比較して考えると経済が成長している米国の物価上昇率は3パーセント台で、それほど高いわけではありません。
    なので金利を引き下げないのは物価目標の2パーセント台に拘っているからだと思います。

    それでも、金利の利下げは年末か来年には始まるのでしょう。
    金利が下がれば、景気がよほど悪化でもしていない限り、反対に株価は上がりだすのではないかと思います。
    今の米国の景気を見ている限り、株価が暴落するという要因があるようには感じられませんが、レバナスリーマンさんは、地方銀行が行き詰まり金融恐慌が起こるような話をされていました。

    ただ、米国株は最近全体的には値下がりはしています。
    エヌビディアだけは、業績を背景にして値上がりしていますが、ほとんどの銘柄は今週値下がりしていました。
    私は、米国の複数の銘柄に投資しています。
    それで個人的な米国ファンドを組んでいます。
    と言っても組み入れ銘柄は、エヌビディア含めて3銘柄ですが。 笑い
    エヌビディア以外の銘柄は、いったん売却しようと思っています。

    AMDとTTDは十分値上がったので、近々売却するつもりです。