ここから本文です
4563-アンジェス記事ストック
投稿一覧に戻る

4563-アンジェス記事ストックの掲示板

>>18298

IB4さん、紐育2.0さん、お二人の言われるとおりです。

私は創薬ベンチャーの育成に関して、もう一つ不満を持っています。それはいわゆる機関の身なりかまわぬ信用売りです。自分達の短期的利益のためにたたき売ってベンチャーの株価を下げてしまう。もっと腹立たしいのは、明らかに株価操作であるのにもかかわらず、それを取り締まらない金融庁や証券取引所、それに検察だって責任があるのではないかと思います。法律違反を見て見ぬ振りですか。
日興證券の操作で、このあたりが改善してくるのかと期待しましたが、そうでもなさそうです。この状態だと、わが国の創薬・製薬業界だけでは無く、株式・金融産業の発展は期待できません。残念なことです。


> 今朝の日経新聞の記事「攻めなき日本の薬事行政」は、日本の薬事承認を「ゼロリスク」を金科玉条とし、海外で先に承認されれば「右へならえ」できるのに、日本発でしかも最初の薬やワクチンとなると臆病になると一刀両断している。
>
> また複数の企業担当者の意見として、「治験の目標設定をどうすれば承認につながるかといったアドバイスをFDAからは得られた。PMDAや厚労省からはそうした助言は一切なかった」と報じている。今後も改善は見込めないと思う。
>
> 幸いアンジェスのパイプラインの治験の多くは米国で進行している。早期承認を目標に頑張って欲しい。