ここから本文です
投稿一覧に戻る

この指止まれ☆彡の掲示板

どなたかご意見をお持ちの方、お聞きしたいのですが…

現在左手(腕から指先までの)が痺れて、浮腫んでいます。
一晩寝ますと多少むくみは後退しますが、一日活動しますと、
元の木阿弥です。その時、左の胸、つまり、心臓に大いに気掛かりなのです。
左室肥大は生来なのですが…

医療センターの主治医は「整形」を支持されたが、地元の名うての
整形外科医ではわかりませんでした!このこちを主治医に告げても
それ以上の指示は要られていません。第四クールのニンラーロなる
抗がん剤反応かとも思えて(たぶん、主治医も)現在、8月2日まで1ケ月
停止状態、様子見ですが…

これは若しかして、“コロナ” の影響か?とも考えたのです。PCR
(polymerase chain reaction )は最近受けておりません。如何でしょうかね?

  • >>21869

    ダンくん、整形外科で分からなかったんですね。
    浮腫は、別として腕から手にかけての痺れは、頸椎症の事もあります。

    私のように指先の痺れは、手根管症候群と病名はあるのですが、整形外科の先生がわからないと仰られるのでしたら、違うでしょうね。

    神経内科とか、当たられてみては❓

    でも、ダンくんの場合は著名なお医者さんにかかられていて、わからないと言う事でしたら、どうしようもないですね。

    痺れは辛いです。
    よくわかります。
    今も両手の指先が、痺れてますから。
    スマホはタッチペン使用です。

    痺れは、一番取れ難いそうですから、厄介です。

    デイでも、腕から手にかけての痺れで頚椎の手術をされた方がいますが、腕の痺れは無くなったけれど、手の痺れは残っていると仰っています。

    ダンくん、原因がわかってせめて腕の痺れだけでも無くなればいいですね。

    ダメもとで、診療科巡りをされてみては❓
    いい加減な投稿で、ごめんなさい。

  • >>21869

    男爵どの

    スミマセン
    痺れという分野では、
    寡聞にして、何等の知見も
    持ち合わせておりません😢

    ただ、亡妻のような、何だかわからない膠原病の初期は、姫が勧める神経内科に通ってました。
    結局、循環器や皮膚科経由で
    膠原病科にたどり着きました……

    ま、いずれにしても
    大事な身体です。
    納得の行くように
    セカンド、サード……と、
    診てもらうほうが良いって……
    姫と同じように思います。

    お大事になさって下さい❤️🙇