ここから本文です
投稿一覧に戻る

湘南FX倶楽部の掲示板

>>5549

washさん、こんばんは。

>ポンドなんか、相当当時は高かったのに、かなりの差ですね。

ポンドは変動相場制に移行してから何年もかけて下げて行きました。一人当たりのGDPは「ピレネーを越えればそこはアフリカ」と、欧諸国にバカにされてきたスペインに追いつかれそうになるほど国力が低下しました。もう老化した過去の国だと思われた頃です。

そこで出てきたのが「鉄の女」サッチャー首相。デモの嵐を乗り越え民営化を推し進め、また盛り返してきました。現在では為替の中心国。国際的な影響力もかなりあります。

日本はずっと勢いがあり、Japan as no.1と言われたこともありましたが、バブル崩壊後は徐々に勢いが無くなってきたようです。そして長期的な円高基調がすでに円安基調に転換しているのかもしれないと思っています。現在の円安は調整で一時的に円高に戻ったとしても、長期的には円安が継続するのではないかと。

FXはそこまで長期的な見地で売買するものではないので関係ないのですが、現在の日本の状況を見ると、かつてのイギリスを見ているような気分になります。日本にサッチャーさんが現れるのでしょうか。是非そうあって欲しいと思いますが。