掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
5433(最新)
こんばんは、washさん。
コマリカは楽しいでしょう。でも私はデカリカを狙います。ぶれない心なのです。ぶれなければ後悔はしないので(^^)v。
ではでは。 -
5432
こんばんは、シンゲンさん。
お久しぶりですね。そうですか豪ドルを買いましたか。豪円はドル円より動きが激しいので、リスクも大きいですが、うまくいけばコスパが良いです。
なので、もう少しストップも幅を持たせた方が良いのではないかと思います。まあ、売買手法は人それぞれなので老婆心ですが。 -
5431
こんばんは。
90円以下では、50銭刻みでオペレーション売買を再開してます。
何気に、動きが激しいので毎日利確ができております。
やはり、上下に大きく動いてくれるといいですね。 -
5430
板の皆さんこんばんは。
washさん、JJさん、お疲れ様です。
本日、初めて豪ドルを買いました。
FXの口座に資金を移動して初取引になります。
強烈な上昇トレンド後、日足、3波動の調整で75MAタッチ。
88.50で入りました。
JJさん目論見通り100.00になったら・・・
87.30ストップはいれておきます。 -
5429
こんばんは。
豪円は、かなり下げてきましたね。
90円以下は、50銭刻みに買い下がります。
株価は、相変わらずグスグスですね。
ダウ、日経共に目先どこまで下がりますかね。
今年は、日経の売を考えてましたが、ここまで下がってしまったので、一旦見送ります。
安定株を、指数につられて下がったところを拾って行こうかと思います。 -
5428
米CPIは予想より良かったですね。米ドル上昇。豪米下降。トータルで豪円下落。まあ、それほど大きな動きでもないですが。
さて、そろそろ引き上げます。
明日は明日の風が吹く!
Tomorrow is another day!! -
5427
こんばんは。
今夜は注目の米CPIですね。どうなるか楽しみです。
金曜日の米雇用統計は発表前に寝落ちしてしまいました。初めての経験です。しばらくして目覚めたのですが、そのままベッドへww。
豪円は豪米の影響を受け大きく下がりました。コマリカする気はないので全ポジはそのままです。できれば90.50-95.00Lの中リカポジ10匹は100円でリカコして7250pほど頂けたらと思っています。デカリカポジ42匹は100円以上、68820p以上を目指します(^^)v。
久々の大勝負になります。元の木阿弥になる可能性もありますが、私はこういうのが好きなのです。こんな勝負ができるのは人生でもう何回もないかもしれないので、楽しんでいきたいと思っています。
寝落ちしないようにペースを落として飲酒中ww。 -
5426
こんばんは。
豪円は、細かく90.5円で買って91円で決算です。
デカリカ組以外は、91円.92円.93円.94円.95円と保有してます。
ダウもチャートを見る限り、もう少し下がりそうですね。
今年は、30000ドル割れ位まではさげる余地がありますね。
金利の上昇とインフレの状況をしっかりみていきたいです。 -
5425
こんばんは。
なかなか厳しい相場が続きますね。
豪円は、90円で買って、91円で売りました。
この辺は積極的的には買って行きたいと思います。
ドル円は、下げませんね。
連休明けで、仕事が忙しいです。
長期休みはありがたいが、その反動が辛いですね。 -
5424
最近Paypay後払いに申し込みました。主にペイペイを利用していて2,5%のポイントを得られるので美味しいかなとww。
今日見てみたら、Paypay後払いの利用限度額が5百万でした。車が買えるww。もうANAのゴールドカードが必要ないかも。 -
5423
こんばんは。
今夜は米雇用統計ですね。もう何年もこの月1のお祭りだけは参加して(見守って)います。ただ今回は大注目のFOMCの後なので、注目度はイマイチのようですがww。 -
5422
こんばんは。
連休中、FOMCの発表を受け、ダウが上げましたが、昨日同じ位下がりましたので、結局日経と為替共に連休明け特に動き無しみたいな感じになっちゃいましたね。
今晩は、雇用統計ですから、大きな動きが出ますでしょうか。
今年のゴールデンウィークは各地でかなり混雑したみたいですね。
私も御多分に洩れず、キャンプをしに遠出しましたが、道路の渋滞は凄かったです。
以外とここ2年は自粛ムードがあったせいで、ゴールデンウィークやお盆の時期でもそこまでって感じでしたが、今年はその反動って感じでしたね。
帰る時も大渋滞でかなり疲れました。時間は遅い時間にずらしたつもりだったんですけどね。
皆考えることは一緒かな。
まぁ、経済活動が戻ってきた証拠なんでしょうから、喜ばしいことでもあると思っておくことにします。 -
5421
こんばんは。
FOMCは私には予想通りでしたが、一部の人達は0.75%の利上げを予想していた人もいたようで、ドルが下げましたね。ただ落ち着いて考えてみると、パウエル議長は6月と7月も0.5%の利上げがありうると述べたことで、当初の3か月連続の0.5%利上げは織り込み済みでOK。そして6月は0.75%もありうるかもという思惑が再燃しそうですww。そうなるとドルは6月のFOMCまではじりじりと上昇して、FOMC後に下落というパターンでしょうか。
一度あることは二度ある。そして7月も同様なパターンで、二度あることは三度あるになるのでしょうか。ドル円も売買しようかなww。
日中はあまり動きを見ていなかったのですが、米ドルは当然のように再上昇しています。いつの間にか再度130円を目指す勢いです。豪円はドル円の上昇と豪米の下降に挟まれて、あまり動いていないようですね。
テクニカル的には短期下降トレンドから上昇トレンドに移行したようですが、現在の為替はファンダメンタルで動いているので、テクニカルを重視していません。もちろん無視もしていませんが、短期的な売買をしていないので、気にしないようにしています。
ミナイミナイトレードができなくなるということは無理をしているシグナルだと思っています。なのでそうならないようにリスク管理をしていくようにしています。
現在の中リカポジをどうしようか思案中です。5月中に400p以上は確保したいのですが(^^)v。
ではでは。 -
5420
FOMCの夜中まで起きていられないので、また明日起きた時に確認しようと思います。短期売買ではないので、ある程度上下していても大丈夫です。
ではでは。 -
5419
こんばんは。
FOMC前なのであまり動いていませんね。ただ短期的には上下するかもしれませんが、中長期的にはドル円は上昇していくだろうと思っています。年末にFF金利が3%まで上昇すると、ドル円のスワップは100円を超えてきます。それに惹かれる人も多くなりそうかとww。
某証券会社がドル定期預金に年利8%で募集しています。一年で8%。すごいです。でも一年を過ぎると解約しない限り0.5%に下がるらしいです。それでも現在の日本の定期貯金金利の0.003%に比べるとはるかに大きい。為替リスクがありますが、もし下がっていればキープするでしょう。もし上がっていてもキープするかもww。
そして一年後の米金利は3%を超えている予想なので、為替のリスクは投資者に負わせ、金利差で確実に証券会社は儲かります。なかなか上手な仕組みです。
私ならFXでレバ1倍でドル円買いを推奨します(2倍もあり)。0.2p程度のスプレッドはありますが現物よりははるかに少ない手数料で買えるのですから。 -
5418
こんばんは。
豪の利上げは0.25%アップの0.35%でしたね。0.25%にするか0.5%にするのが普通ですが豪らしいですww。そうなると次回の6月のRBA会合で0.15%アップして0.5%にするか0.4%アップして0.75%にするかでしょう。
私は0.75%にするのではないかと思っています。ロウ総裁は今回の利上げを0.4%も考えたと言っていましたが、最初の利上げを大きくしたくなかったのでしょうか。なので6月は0.4%ではないかと。
利上げ直後に豪ドルは大きく上昇しましたが、ロウ総裁の年末までに1.5~1.75%になるだろうとの見解を受けて、米ドルの利上げ予想に比べて低いのではないかとの憶測で豪米が失速。92円台前半まで戻してきました。
ただ、そもそもRBAは5月19日の豪雇用統計の賃金上昇率の統計を見てから6月の利上げを考えるというスタンスだったので、まだこの段階では年末の予想は不確かだと思います。これからのCPIと雇用統計の結果によって大きく変わっていく可能性が高そうです。
今週はまだFOMCと米雇用統計が残っていますね。前菜はまずまずでしたが、メインディッシュとデザートはどうでしょう。美味しいのが出てくるのかなww。
ではでは。 -
5417
あれ!、ヤフーファイナンスの明日のRBA会合での豪の金利利上げ予想が、0.4%アップの0.5%から0.15%アップの0.25%に変わっている。どういうことなのだろう。今日は何もチェックしていなかったので理由がわかりません。とはいえ、遅かれ早かれ早く上昇していくか、ゆっくり上昇していくかの違いだけなのでしょう。
明日は明日の風が吹く。
Tomorrow is another day!! -
5416
こんばんは。
今日は参加者が少ないと思っていたのでほとんど見ていなかったのですが、先ほど見たらやはりあまり動いていなかったようですね。ただ明日からは日本以外の参加者が復帰してくるので大きく動くだろうと思います。
フルコースの前菜は明日のRBA会合。そしてメインディッシュはFOMC。最後のデザートは金曜日の米雇用統計。楽しみです。美味しかったら良いのですがww。
ではでは。 -
5415
こんばんは。
また明日から三連休ですね。
今年のGWは、各地でかなりの人出みたいですね。コロナはまだ気にしなければならないですが、徐々に日常生活を取り戻して行けると良いですね。
相場も大きな動きがないので、特に取引せず。
今週は、FOMCと雇用統計ですから大きな動きがありそうですね。
東京市場は当然休みなので、私は為替の指値位のトレードですかね。 -
5414
こんばんは。
木曜日はプレパトの後にモニタリングとTVを見ています。なかなか面白いですね。
今日の日銀会合も、その後の黒田会見もほぼ想定通り。なかなか良い感じで進んでいるようです(^^)v。
来週のRBA会合の予想では0.4%利上げで0.1%→0.5%がメインのようです。たぶんそうなるのでしょう。ただ注目はその後のコメント。それによって大きく動くだろうと思います。どうなるか楽しみです。
ではでは。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
相場や雑談など、なんでもOKです。でもアラシや誹謗中傷等はだめですよ!のんびりいきましょう。板主らしいことはたぶんしません。がははー。