<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2018/12/28〜2018/12/29

モネ・テクノロジーの特集するみたいですよ。 

小谷真生子経済ルポスペシャル トヨタ100年の死闘 車の激変を徹底取材!
2018年12月30日(日) 19時00分~20時54分 の放送内容

豊田章男、孫正義は何を語る? “車を所有しない”未来に小谷真生子が迫る

BSテレ東では、12月30日に「小谷真生子経済ルポスペシャル トヨタ100年の死闘」(午後7:00)を放送。自動運転技術の開発競争、AI(人工知能)の実用化、そして車の電動化と大変革期にある自動車業界の中でも売上高30兆円の巨大企業・トヨタ自動車の現場を、同局の「日経プラス10」(月~金曜午後10:00)の小谷真生子キャスターが徹底取材する。

番組では小谷キャスターが富士山の裾野にある最先端バッテリー開発の現場、そしてデトロイト、シリコンバレーへ赴き、豊田章男社長とソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長への独占インタビューを通して車の未来に迫る。小谷キャスターは「『生きるか死ぬかの闘い』『まさに100年に一度の変革期』。トヨタ自動車という従業員37万人の巨大企業のトップ・豊田章男社長が繰り返し口にする危機感が、どこまで現場に浸透しているのか。そうした問題意識を持つ私たちは、これまでベールに包まれていた国内外のリアルな現場に初めてテレビカメラを入れることを許されました」と報告。

番組につていは「トヨタの本気の現場への取材は刺激的で、自動車の電動化、移動手段をサービスとして提供するMaaS(マース=Mobility as a Service)の地球規模での広がりという変化に挑む底力を感じることができました。トヨタが内に秘める本気を伝えるとともに、まだ全貌が見えないモビリティー社会の可能性についてお伝えしたいと思っております」とアピールしている。